トンネル再掘削までの工程 福岡市のJR博多駅前の陥没事故から、8日で1年。原因となった市営地下鉄七隈(ななくま)線のトンネル掘削は中断し、現場は土砂や水で埋まったまま。再掘削の方法は決まったが、当初2020年度としていた博多駅への延伸区間の開業は、遅れる見通しだ。 7日に開かれた市の技術専門委員会は、事故前と基本的に同じ工法でトンネルの掘削を再開することを決めた。事故の再発を防ぐため、トンネル上部に高圧のセメント剤を噴射するなどし、人工的に硬い岩盤を築いた上で取りかかる。 事故はトンネル掘削中に軟弱な砂層に突き当たり、地下水とともに大量の土砂が流入して起きた。陥没した穴は、セメントなどに土を混ぜた流動化処理土で埋められた。処理土は一定の強度があるとされるが、周囲には弱い砂層が残る。 今後、地盤改良で再陥没を防ぎつつ、トンネル内の土砂や水を撤去。その上で再掘削を始める。 ただ、再掘削までには課題も残る。地中には陥没に巻き込まれた信号機やコンクリートがそのまま埋め立てられている上、直径約2・5メートルの雨水管が通る。 専門委では、こうした障害物によって地盤改良のための薬剤が行き渡らない可能性も指摘された。専門委のメンバーでもある地盤工学の専門家は「実際に地盤改良ができたかを確認し、作業を進めないといけない。(再掘削には)かなりの時間を要する」と指摘する。市はトンネル再掘削の開始時期について「議会報告などの手続きを経て決める」とし、工事中断がさらに長期化するとの考えも示している。七隈線の天神南―博多間(1・4キロ)は当初の20年度中の開業予定の見直しを迫られそうだ。 一方、事故の影響を受けた周辺の店舗や企業などへの損害賠償は今月6日現在、請求のあった437件の98%にあたる429件(約4億9千万円)で支払いに合意した。残る8件は、市などが提示した金額面で折り合わないなどしているという。賠償費用は、工事を請け負った大成建設側が負担する。 ◇ 〈JR博多駅前の陥没事故〉 2016年11月8日早朝、福岡市博多区の市道が、幅約27メートル、長さ約30メートル、深さ約15メートルにわたって陥没。周辺のライフラインが損壊し、新幹線博多駅の構内など最大で800戸が停電した。市道の地下では市営地下鉄七隈線の延伸工事中だった。穴は埋め戻され、市道は1週間後に復旧した。 |
地下鉄工事の中断、長期化も 博多駅前陥没事故1年
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
日本“购物天堂”银座出现退租潮
为应对疫情的长期化 日本5大银行同意向全日空融资4000亿日元
假装自己去旅游,日本全日空推出“空中盘旋90分钟”项目
ダイエットで果物が食事の代わりに?肉よりカロリーが高いものも
日本福冈市将在疫情得到控制前拒绝游轮停靠博多港码头
日本7大车企为预防新冠疫情长期化增加现金储备 超过雷曼危机
日本电车将按时间段收费、出租车送餐业务或长期化
日本政府召開專家會議 專家稱抗疫或將長期化
日本政府召开专家会议 专家称抗疫或将长期化
日本政府召开专家会议 专家称抗疫或将长期化
今田美樱特别出演冈田健史主演日剧 演绎“上京爱情喜剧”
JR西日本公司解雇违法职员 公开向受害乘客道歉
日本新干线发生撞人事故 事发时司机以为撞到了小动物
日本新干线撞死人 车头发现部分遗体
安全措施遭质疑!日本新干线发生撞人事故,司机听到异响却未上报
日本新干线发生撞人事故 司机听到异响却未上报
「完全な非核化」より「開催」優先 米朝交渉、長期化も
最高裁判事の宿舎削減へ 一等地なのに入居者ゼロ
修学旅行で集団食中毒か 博多で鹿児島の中学生らが嘔吐
母の大好きな畑仕事のため贈った電動車いす、踏切で悲劇
「復興の祭り」どんたくに豪雨被害の東峰村 感謝示す
元最高裁判事の大内恒夫さん死去
貴乃花親方の処分は 要請拒否など暴行問題長期化で責任
日本新干线车体现严重裂缝 险酿大祸
博多寺町、石畳風の舗装計画 「旧市街」前面に街づくり