「オペレーションZ」を刊行した真山仁さん=早坂元興撮影
挑戦のすゝめ:作家・真山仁さん
――昨年、日本の財政危機を巡る小説「オペレーションZ」を出版されましたね。債務残高が1千兆円を超えても放置されていることへの問題意識があったのですか。
「怖いものはみたくない。できたら通り過ぎてほしい。『見ざる』『聞かざる』『言わざる』の3ザルですよね。お上に、よきに計らってもらえばって思っている表れでしょう。でも、そうしていたらろくなことがなかったのが、この20年ですよね」
「特に東日本大震災の後、官僚やメディア、大学教授といったインテリに対して国民が嫌悪感をもってしまっていて、福島第一原発事故などに関して『だまされた』という感情がある。『もっと一生懸命言ってくれたら、気にしたのに』と思っている。本当は、スリーマイルもチェルノブイリの事故も隠されてはいないのに」
「政治家も、財務省をたたいていれば自分たちの責任が転嫁される、と考えているふしがある。官僚主導が嫌ならば、政治家がもっと勉強して官僚を使いこなせばいいのに、それもできず、警鐘がきちんと鳴らされていない。だからこそ、目の前にあるものが現実味のある恐怖であるということを伝えるのは、私の仕事だろうと思ったのです」
あと何年で破綻
――「日本は破綻(はたん)しない」と言う人もいますが。
「リーマン・ショック後に雑誌の企画で、財政危機に陥った東欧のハンガリーとラトビアに取材に行きました。そのとき、現地の政治家やジャーナリストから『なぜ、日本は破綻しないのか。借金の額はうちよりも何倍もあるのに』って質問されたのです。確かに、これはおかしな話なんだと思いました。日本の常識は、海外では非常識なことが多いですよね」
「今、そこにある安全というのは、たいていもろいものです。国債を持っている外資の機関投資家なんて、ヤバイと思った瞬間に即、逃げていきますよ。専門家に詰めていくと、2020年の東京五輪・パラリンピック後が危ういとか言い始めている。しかも日本は経済規模が大き過ぎて、破綻をしたらIMF(国際通貨基金)にも他の国にも助けてもらえません。あと何年で爆発するのかは正確には分からないけれど、時限爆弾は動いている。財政問題の最大のポイントは、危ないことは分かっているのに、誰も逃げようとしないことです」
――小説ではまず、インターネ…