井上さんの腕にはやけどの痕が残る。当時の新聞は今も会社の机に置いているという=22日午後、宮崎市
佐賀県神埼市に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故。32年前、今回の事故と同じような惨事が、宮崎県で起きた。航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県新富町)のジェット機が墜落して民家を直撃。爆風で車ごと吹き飛ばされて大けがを負った人が、当時を振り返った。
女児、大きな音「怖い」 ヘリ墜落時の状況、父親が説明
陸自ヘリ墜落、同型機以外が飛行再開 佐賀の駐屯地
1986年9月2日の朝。宮崎市の会社員、井上喜文さん(54)は地元ラジオ局の営業部員として、当時住んでいた新富町から隣の西都市内にある営業先に向かっていた。突然、すさまじいごう音が後方から聞こえてきた。バックミラーに銀色の何かがチラッと見えたと思った瞬間、衝撃に襲われた。爆風で約100メートル吹き飛ばされた。
気づいた時には車が炎に包まれ、割れた後ろの窓からはい出して逃げた。腕の皮膚は焼けただれていた。病院に運ばれた後、意識を失う。数日後に意識は戻ったが、全治6カ月の全身やけどを負った。
痕が残らないよう顔と頭の皮膚は、焼けていない部分も含めメスと手で全部はいで再生させた。消毒液の風呂につかっては激痛で叫ぶ毎日。炎症で2カ月間は40度近い熱に苦しんだ。
退院後は音に敏感になった。ジェット機のごう音を聞くと鼓動が速くなる。車の運転は再開したが、大きな音がすると体がびくついた。事故から3~4年後に行った映画館では大音量に耐えられず、途中で出た。
佐賀のヘリ墜落事故では、小学5年生の女児が軽傷を負った。「えたいの知れない巨大なものに襲われるようで怖かっただろう」と思いを寄せる。幸いにも自宅から飛び出したが「自分の家を壊した機体を目にしたのではないか。軽いけがで済んでよかったという話ではない」。
当時、22歳。大の大人がいつ…