您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

小田急、複々線の運行開始 代々木上原―登戸で工事完了

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-3-3 15:51:08  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


開通式では電車の出発に合わせてテープカットが行われた=東京都世田谷区の下北沢駅


写真・図版


写真・図版


通勤ラッシュの緩和のため、小田急電鉄が29年かけて進めてきた複々線化工事が完了し、代々木上原(東京都渋谷区)―登戸(川崎市)間の11・7キロで3日に運転が始まった。17日から複々線を生かした新しいダイヤで運行し、混雑率の大幅な緩和などを見込む。


「回遊性高まる」は本当? 迷宮消える下北沢、埋没懸念


【特集】小田急線、ダイヤ一新


この日早朝、複々線化に合わせて地下化された下北沢駅(東京都世田谷区)の地下1階ホームでは、小田急関係者ら約40人が出席し、開通式が開かれた。初めてこのホームに入った上り電車の出発に合わせてテープカットした同社の星野晃司社長は「大工事が完了し感無量。新たな小田急のスタートです」と話した。


東京・多摩や神奈川から都心へのアクセスを担う小田急線は、長年「混む上に遅い」と言われてきた。世田谷代田―下北沢間のラッシュ時の混雑率はここ10年ほど190%前後で推移。2016年度は192%で首都圏の主要31区間でワースト3だった。


複々線化で、各駅停車と急行などが別の線路を走れるようになる。新ダイヤでのラッシュ時の輸送力は約40%増。混雑率は150%程度まで緩和すると見込む。通勤時間帯の快速急行の増発などで、新宿までの所要時間は町田から最大12分、小田急多摩センターから最大14分短縮される。(千葉雄高)



《小田急複々線化》 通勤ラッシュの緩和などを目的に、小田急電鉄は代々木上原―登戸の11・7キロで上下の線路を各2本計4本にする複々線化を進めてきた。1989年に、東京都が進める連続立体交差事業と一体で、東北沢―和泉多摩川の10・4キロに着工。今回、残っていた東北沢―梅ケ丘の地下区間1・6キロの工事が完成した。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    东日本大地震7周年:重建进度缓

    网友偶遇梁朝伟刘嘉玲日本度假

    是枝裕和新作《第三度嫌疑人》

    羽生结弦望获日本国民荣誉奖 将

    广告

    广告