您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
「おやじの子供で良かった」追悼式、宮城代表の言葉全文

写真・図版


宮城県遺族代表の小野寺秀俊さん(11日午前、東京都千代田区、内閣府提供)


政府主催の「東日本大震災7周年追悼式」が11日午後、東京都千代田区の国立劇場で行われ、岩手、宮城、福島3県の遺族代表が追悼の言葉を述べた。宮城県代表の小野寺秀俊さん(69)=東松島市出身=の言葉の全文は次の通り。


特集:東日本大震災7年 3.11震災・復興



あの日、私は仙台で用事があるために、午後、妻と車で出かけました。「行ってきます」「行ってらっしゃい。気をつけてね」。それが最後の言葉になるとは、思いもしませんでした。父は翌日、自宅のがれきの下で見つかり、母は4月に不明者の中から、娘が見つけてくれました。


震災の後、両親の故郷に近い、みなし仮設に移りましたが、そこで、両親に縁のあった方々に、助けられて様々な支援をしていただきました。そんな時、おやじの子供で良かったと、何度も涙しました。現在は縁あって松島町に住んでいますが、毎朝庭先に雀(すずめ)の親子がきて団欒(だんらん)のおしゃベりをしています。そのほほ笑ましい光景を見ながら東を望むと、野蒜(のびる)のことが思い出されます。


朝ご飯の時、みんなで「いただきます」「ごちそうさまでした」と手をあわせた、何でもない普通のことが、本当に幸せで大事なことだと、震災後いつも感じます。震災後に結婚した娘に、両親の生まれかわりのように女の子と男の子が生まれました。その孫が来ると、決まって両親にお参りします。まだ小さいので、震災のことは理解できません。時期がきたら話して伝えていきたいと思います。


震災は私の人生で、とてつもない試練でしたが、元気で頑張ることがお返しと思い、地域で、小さいながらも自分でやれることを始めました。町内会の役員、観光ボランティアガイド、地域イベント活動、シニア・初心者の方を対象に、災害時にも役に立つ、スマホの講座もしています。


昨年までは海を見ると、心が落ち着きませんでしたが、今年の元旦には、震災後初めて野蒜海岸に行き、波打ち際で初日の出を見ることができて、輝く太陽と波の音が気持ちを新たにしてくれました。


いろいろな方々のおかげで今の私があり生かされています。ありがとうの言葉を胸に、宮城の自然と共存しながら、地域の皆様と共に支え合い一日一日を大事に前へすすみます。


結びに、亡くなられた方のご冥福を心からお祈りし追悼の言葉といたします。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

安全么?东京奥运日本女足小组赛末战离福岛不远
日本福岛强震已致155人受伤 核电站有部分水溢出
辞典で振り返る2020年 新型コロナ関連が「今年の言葉」に相次いで選出
英語辞典コリンズが選んだ「今年の言葉」は「ロックダウン」
第1回草原アニメ・漫画カーニバルが内モンゴルで開幕
日本调查拥有新冠抗体的比例:东京为0.1% 大阪为0.17%
日本宫城县在住华人向县政府和仙台市各捐赠1万只儿童口罩
日本东北与新潟再次发布共同宣言?请求市民继续保持克制减少跨境流动?
日本东北与新潟再次发布共同宣言 请求市民继续保持克制减少跨境流动 
日本宫城县:7日开始不再要求商家歇业 建议民众采取有节制的外出
日本多个地方政府领导人建议引进9月入学的制度
日本艺人从奥运大臣手中接过圣火 想先用它点根烟
日本松岛基地强风肆虐 迎接圣火仪式多位官员迟到
日本新潟地震造成21人受伤 1人重伤
地震灾区宫城閖上地区复兴神舆巡游活动 期待灾区更加繁盛
日本希望在G20上强调加强发布食品安全信息
IOC主席会见东日本大地震灾区学生 拟邀请共同观赛
扬州一市民买到辐射区日本酒 起诉餐厅获十倍赔偿
喝的酒来自日本核辐射地区,扬州男子因此获10倍赔偿
东日本大地震8周年 福岛灾区街道荒凉
优步首次进入日本东北市场 青森宫城福岛上线打车服务
优步首次进入日本东北市场 青森宫城福岛上线打车服务
日本各地出现今冬最低气温 宫城气仙沼湾出现海雾奇景
1人残った野球部、憧れの「おかわり君」で成長した打撃
とうとう洒落にならなく…円楽さん「言葉になりません」