亡き母へ 育児の悩み話せたら
初めての育児。頼れる相談相手の一人が実母というママは少なくないでしょう。でも、中には早くに実母を亡くしたママたちもいます。先月の母の日には、母を失った女性たちによるグループが発足。最も身近な育児の先輩がいない中で、奮闘するママたちに思いを聞きました。
子育て世代のページ「エムスタ」
「穏やかだった息子がかんしゃくを起こすようになり、どうしていいかわからなかった。母に話を聞いてもらえたら、と思いました」。都内のフリーライターの女性(43)は昨年、小学4年の長男が荒れていた頃を振り返った。
学童保育を卒所して放課後の生活が大きく変わった時期。向き合う時間を増やし次第に落ち着いたが、支えになったのは「子どもは大きくなっても抱きしめて。愛情をかければちゃんと育つわよ」という、亡き母の口癖だった。
母親は病気のため50代半ばで亡くなった。女性は当時20代後半で独身。勤め先を数カ月休み、看護にあたった。
母親は、いずれ母になるかもしれない娘に、自らの育児日記を残した。文面からは母も悩みながら子育てをしていたことが伝わり、今でも読み返す。夫や保育園の先生、ママ友ら「相談相手には恵まれていると思いますが、母がいてくれたらという思いは消えません」と語る。
早くに母親を亡くしたことを周りに言わない人もいる。「ママ友は実母の手を借りている人がほとんど。重い話題で、気をつかわれたくない」と話すのは、2児の母である東京都内の会社員(35)だ。
高校2年の時、母を病気で亡く…