試合前、ベンチ前で肩を組む西野監督(左)ら=関田航撮影 突然の監督就任、不振による向かい風――。ワールドカップ(W杯)で采配をふるう2人目の日本人指揮官、西野朗監督(63)の歩む道は、日本人で初めてW杯を指揮した岡田武史さん(61)のそれと重なる。 日本の対戦国・セネガル、ガラガラのスタンド ワールドカップの日程・結果 【特集】2018ワールドカップ バヒド・ハリルホジッチ前監督の電撃解任により、西野監督が誕生したのは4月9日。慌ただしく過ごしていたある日、携帯電話に素っ気ないメッセージが届いた。 「苦労もあると思いますが、頑張ってください」 わずか2行の文面の送り主は、岡田さん。西野監督が笑いながら言う。「彼からの無言の激励。そうとらえている」 2人は早大サッカー部の先輩と後輩の間柄だ。西野監督がJ1ガ大阪で指揮を執っていた2007年、岡田さんは、急病で倒れたイビチャ・オシム氏の後を継いで自身2度目の日本代表監督に就任した。10年W杯南アフリカ大会の出場は決めたものの、その後は不振が続き、W杯前の親善試合の韓国戦で完敗。当時の日本サッカー協会会長に進退伺をするまでに追い込まれた。 西野監督は当時、岡田さんからたびたび相談を受けていた。「代表チームの状態が上向かずに悩んでいた。でも、何かのきっかけで劇的に変化するのが代表チーム、とも言っていた」。その言葉通り、岡田さんはW杯直前に大胆な戦術と布陣の変更に踏み切り、自国開催以外で初めて決勝トーナメント(16強)に進出する快挙を成し遂げた。 W杯前となれば、多くのチームはメンバーや戦術を固定し、熟練度を上げる作業に入るのが定石だ。ところが、西野監督もまた、型破りな方法でチーム作りに挑んでいる。 「あらゆる可能性を広げたい」とメンバーを固定せず、フォーメーションも試合や時間帯ごとに変化させた。ガーナ戦、スイス戦の2試合は結果も内容も伴わずに敗れたが、W杯前最後の試合となった今月12日のパラグアイ戦では狙い通りに攻守が機能し、4―2で初勝利。「チームの成長を感じる」と手応えを口にした。 岡田さんが任期満了で代表を離れ、西野監督が就任するまでの8年間は、外国人監督が日本代表を束ねてきた。西野監督はいう。「日本人指導者のレベルはJリーグ発足から上がっている。代表を率いることが十分できると思ってきた」。J1史上最多270勝のプライドをかけた勝負が、19日のコロンビア戦で幕を開ける。(清水寿之) |
岡田武史さんから西野監督へ わずか2行の激励メール
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
南水北調中央ルート、浮遊藻類AI識別の研究に進展
ある米国人記者が目撃した「中国の奇跡」が1冊の本に
千年湖南料理全国巡回展が長沙会場で開幕 湖南省
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
四川料理にやみつきになった英国女性 20年間で200種類以上のレシピまとめる
二十四節気を親子の絆深める懸け橋に ある中国の母親の試み
月からの「特産品」、基本的用途は4つに
西野七濑登上《周刊少年杂志》封面 清澈的眼神令人心动
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
全市民にPCR検査実施!初日の石家荘を取材 河北省
青海省牧畜民の生活改善を支えるライブコマース
京張都市間鉄道開通一周年 活気に満ちた冬季五輪の舞台・崇礼区
「患者さんたちと再会できる日がもうすぐ来ると信じている」
月探査機「嫦娥5号」が持ち帰った月の土壌の試料が開封へ
嫦娥5号が「サンプルリターン」 モジュールは使い捨てカイロで保温
【インタビュー】経験と知識頼りに中国で「探す、見つけ出す」を続ける
同僚励ますイラストで話題の岩崎春香さん「人と人とのつながりの大切さをしみじみ感じ
南京大虐殺から83年 ずっと忘れない
レバノン人留学生が「武漢の新型コロナウイルスとの闘い日記」を出版
从江户时代穿越至现代 冈田结实主演《江户小姐~爱在令和~》
安定した暮らしと仕事でより幸せな生活を実現
月探査機「嫦娥5号」が月面着陸に成功、サンプル採取へ