東京都が独自に制定を目指す受動喫煙防止条例案が25日、都議会厚生委員会で賛成多数で可決された。面積にかかわらず従業員を雇っている飲食店を原則屋内禁煙(喫煙専用室は設置可)とするのが特徴で、規制対象は国会で審議中の健康増進法改正案よりも広い。自民党と共産党が修正案を提出したが、否決され、条例案は27日の本会議で可決、成立する見通し。 条例案が成立すれば年内から段階的に施行し、罰則(5万円以下の過料)は2020年4月の全面施行時から適用される。幼稚園や学校について屋内外の喫煙所の設置を認めず、完全禁煙とするほか、病院や行政機関も建物内を禁煙にすると規定。都などによると、都内の飲食店の約84%にあたる約13万4千軒が規制対象になる。一方、国の法改正案では、客席面積100平方メートル以下で、個人経営か資本金5千万円以下の中小企業が経営する既存の飲食店内での喫煙を認めており、規制対象は約45%という。 都議会で自民は「混乱が生じるのは明らか」と主張し、国と同じ客席面積100平方メートルなどを基準に規制する修正案を提出。共産は、健康被害が明らかになるまで加熱式たばこについて罰則を適用しない点を問題視し、紙巻きたばこと同様に扱う修正案を提出した。しかし、いずれも反対多数で否決。都の条例案が小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会と公明党のほか、共産も賛成に回って可決された。(斉藤寛子) |
都の受動喫煙防止条例案、委員会で可決 27日に成立へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中共中央が「中国共産党統一戦線活動条例」を通達
外交部、中国の利益を損なう米法案の可決に断固反対
调查:日本至少24个地方政府制定条例拒绝核垃圾
东京都足立区出台条例禁止“走路打手机”的行为
日本大和市开始实施禁止走路玩手机的条例
日本立法禁止走路玩手机:公共场所用手机应该站着不动
香港地区の林鄭月娥長官が「国歌条例」に署名、12日から施行
国际丨日本大和市拟认定走路看手机违法
日本大和市拟禁止行人走路看手机,力争7月实施
神奈川县大和市将制定防止“走路玩手机”条例 力争7月实施
神奈川大和市出台要求市民佩戴口罩的条例 属日本首例
日本也要开始“防沉迷”了?
推动游戏防沉迷条例的日本议长 竟然是因为女儿?
旅客走私60只日本地龟抵港 被判处监禁12个月
日本面向企业出台新条例保障外籍劳工待遇
日本面向企业出台新条例保障外籍劳工待遇
禁止家长打孩子!日本东京都政府公布防虐待条例草案
日本东京都公布条例草案 禁止监护人体罚儿童
日本拟2019年修法 让员工用手机直接领工资
日本石垣岛陆自驻地工程拟年度内开工以规避环评条例
野党、安倍内閣不信任案提出へ カジノ法案あす成立
カジノ実施法案、参院委員会で可決へ あすにも成立
受動喫煙法が成立、防止を義務化 20年4月全面施行へ
日本东京出台二手禁烟新条例
代理人登録なしなら懲役刑も 中国念頭か、豪で法案可決