SNSの発達で多くの人の評価や意見がネット上にあふれる時代になり、批評が様変わりしている。商品に対する批判的な視点が忌避され、批評をしにくい傾向が強まってはいないか。
「そもそもブランド側は、批評家や研究者を必要としておらず、文章や論文の事前チェックや修正を求めてくるケースもある」
昨夏、神戸大学で開かれた「ファッション批評は可能か?」と題するシンポジウムで、同大学の平芳裕子准教授は自身の経験をふまえ、そう語った。
近現代のファッションや文化に…
森山大道さんにハッセルブラッド国際写真賞失敗作?いや、「かたやぶれもん」です 陶芸家が作品展所在不明の文化財を「公開捜査」 文化庁がサイト開設へドラッカーが恋に落ちた日本美術 「渋好み」の収集家万博後の夢洲に「ちぐはぐ感」 評論家が連想したお台場徳川家光は「ヘタウマ」画家? 水墨画を公開へムンク展、30万人突破 来場の親子に図録贈呈名古屋ボストン美術館が閉館 米の姉妹館長も駆けつける