神戸市垂水区で2016年に市立中学3年の女子生徒(当時14)が自殺した問題で、市の再調査委員会は16日、「いじめと自死との関連性を認定する」とする報告書をまとめた。市教育委員会が設けた第三者委員会は、いじめは認めたが自殺との関連は明確にせず、遺族側が「調査が不十分」と再調査を求めていた。
再調査委の吉田圭吾委員長が16日午前、久元喜造(きぞう)市長に報告書を手渡した。報告書は、女子生徒が中1のころからインターネット上で中傷され、中2になると「絵がきもい」などの陰口や悪口、仲間外れなどのいじめを受け、「校内で完全に孤立化し、誰に相談しても無意味という絶望感を抱いていた」と指摘。自殺の要因を「いじめが大きい」と結論づけた。
市教委の第三者委の報告書では、学校側が他の生徒との面談時に作ったいじめに関するメモが「破棄された」とされたが、校内に保管され、首席指導主事がメモの隠蔽(いんぺい)を当時の校長に指示したことが発覚。首席指導主事は今年1月、停職3カ月の懲戒処分を受けた。