看護師が患者宅を巡回する訪問看護の事業所が増えている。東北の医師不足は深刻で、病床数も減少するなか、在宅医療の担い手として期待が高まっている。一方で、訪問看護師自体の数は少なく、事業所では人材の確保に苦戦している。
近所の看護師が運営 オランダで支持される在宅ケアとは
人口約5千人、高齢化率40%超の岩手県住田町。その中心部に4月1日、民間の訪問看護ステーション「すみちゃん」が開所した。看護師は4人。定期的に患者の元に訪問し、医療支援やリハビリなどを行う。医療機関や福祉施設とも連携し、入院が必要かどうかなどアドバイスもする。
24時間体制でトラブルに対応する。車で町内を回るが、山間部に住む利用者も少なくない。所長でがん専門看護師の高橋利果さん(41)は「病気を持っている人の生活を守る仕組みがこれからもっと必要になっていく」と話す。
かつて町中心部にあった県立病院は2009年に入院機能のない地域診療センターとなった。日中は隣接する大船渡市から医師が来て診療するが、夕方から明朝にかけて町内には医師がいなくなる。
「何かあったときにすぐ医者に…