家畜伝染病「豚(とん)コレラ」が国内で26年ぶりに岐阜県で確認されてから、間もなく8カ月。感染拡大を防ぐため、これまでに岐阜、愛知両県の計46施設で9万頭近くの豚が殺処分されたが、なお予断を許さない状況が続く。作業にあたる両県の職員には、心身に重い疲労が募っている。
愛知県内では2月以降、豊田、田原、瀬戸3市の計30農場に豚コレラが広がり、4万6千頭余りが殺処分された。県内の飼養頭数33万2700頭(昨年2月現在)の1割超にあたる。
県によると、4月15日現在で延べ1万9700人余りが殺処分などの作業にあたった。約半数の1万人超が県職員で、ほかは自衛隊員や地元自治体職員ら。約8時間おきに交代しながら、24時間態勢で作業を進めてきた。
県職員の男性(50)は2月、田原市の養豚団地で殺処分に携わった。トラックの荷台に100頭以上の豚を載せてブルーシートをかけ、中に二酸化炭素を送り込んで窒息死させる。シートがずれないよう、十数人で荷台の周りを押さえた。「ギャーギャー」と鳴き声が聞こえ、荷台をドンドンと蹴られたが、次第に弱まり、音がしなくなった。その後、豚を引っ張り出して袋詰めにした。「可哀想と思っていたら作業できない。とにかく必死だった」
別の男性職員(48)は、豚舎の子豚をトラックに追い込んだ。板を使って誘導したが、異変を感じたのか、逆走したり、職員に向かってきたりした。子豚といっても抱えられないほどの大きさで、ぶつかられると体がよろけた。中には、太ももを鼻でつついてくる人懐こい子豚もいた。すやすやと眠る親豚もいて、「次にこいつを追い込まないといけない」と考えると気が沈んだ。それでも「県職員の使命と割り切って作業した」という。
県は、作業にあたる職員らのケ…