您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
王将、持ち帰りはスマホ予約OK 軽減税率で需要見込む

「餃子の王将」を展開する王将フードサービスが、スマートフォンでテイクアウトの予約ができるサービスを直営店で始めている。10月に予定される消費増税後、持ち帰りには軽減税率が適用されることから、料理をすぐに持ち帰りたい客のニーズに応える。


5月から全国の直営516店のほぼすべてに導入した。王将の専用サイトで予約し、クレジットカードでも支払える。


料理の持ち帰りはこれまで、電話による予約か店頭での注文しか受け付けていなかった。配達は人手不足により自前ではできないため、東京と大阪、京都だけで提携企業のサービスとしてあった。


こうしたテイクアウトの注文は売り上げの17%を占めており、今後はさらに5~10%ほど増やしていきたいという。渡辺直人社長は15日の決算会見で「(増税後は)テイクアウトの比率が高まる。プラスの要因ととらえ、デリバリーとあわせて拡大したい」と語った。(橋本拓樹)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

関西人、ほとばしるポン酢愛 50種類以上並ぶ店も
卵含むスープに卵含まぬ表示のラベル セブンが自主回収
「獺祭」奥深き香りの秘密とは 科学と五感で仕込む技
スシローと元気寿司、手を握れず 経営統合の断念を発表
麺の大盛り何度でも スガキヤ、「定期券」発売へ
コカ・コーラに初のエナジードリンク カフェイン入り
名古屋めしなど628軒 東海のミシュラン、選考基準は
ポテチ、賞味期限が最大3カ月長く カルビー、油を変更
「豚肉じゃないと思えば?」 ムスリム社員動かした言葉
すき家、豚丼の販売終了へ 「メニュー数の調整のため」
ローストビーフ、実は「成形肉」 マクドナルドに課徴金
食品ロス削減、社会の声でコンビニ本腰 売り手にも利点
セブン、期限切れ迫る弁当にポイント 秋から全国2万店
吉野家、ライザップとコラボ ご飯なしで糖質8割カット
大阪王将、赤→黄色で売上高増える 店舗の看板を改装
串カツ田中が「持ち帰り専門店」 中食需要にねらい
こどもびいる誕生秘話「斜陽の家業に戻るってバカか」
ドンキのギリシャヨーグルト 片手で手軽にストローで
野菜の皮もさやも商品に ミツカン新ブランド開発の思い
シャリシャリ食感アイスで塩分チャージ
吉野家全店2%還元へ 消費増税後のキャッシュレス決済
熊本産スイカのチューハイ 1本1円を熊本城復旧に
タリーズも3年ぶり値上げへ 本日のコーヒーは10円高
コンビニ、ついに「飽和」? 大手が出店に急ブレーキ
子どもの日はアンパンマン 不二家がショートケーキ