您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
携帯3社、華為製スマホの発売延期 米中摩擦が日本直撃

再燃した米中貿易摩擦が日本経済を直撃し始めた。携帯電話大手3社は22日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の最新スマートフォンの発売延期や予約停止を表明。日本から中国向けの輸出は前年割れが続き、中国から生産拠点を移す動きも出ている。


「発売を延期します」


22日午後1時すぎ、ソフトバンクは突然、2日後に迫っていた華為製の新型スマホ「P30」シリーズの発売延期を発表。その数分後にはKDDI(au)も追随した。午後5時すぎ、今度は最大手NTTドコモが予約受け付けを停止した。


割安ブランド「ワイモバイル」を通じて14日から予約を受け付けていたソフトバンクと、KDDIはそれぞれ、すでに申し込んだ人に個別に連絡を始めた。


どの通信会社でも使える「SIMフリー」版は、家電量販店やネットで予定通り24日から発売される。


米トランプ政権による15日の華為への輸出規制を受け、華為製スマホを巡る環境は一変した。規制の一部には猶予期間が設けられたものの、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアフターサービスを受けられるかや、「Gメール」を使う人気アプリが搭載されるかなど、疑問が広がった。


華為は21日、東京での新製品…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

米中、追加関税めぐり交渉継続へ 首脳会談は5月以降か
米中貿易摩擦の影響「ある」18% 海外進出企業を調査
カナダ首相、中国大使解任 華為幹部逮捕に「政治介入」
中国、米産の原油・LNG輸入を停止 対米交渉カードか
「引き渡し審理、華為側に有利」カナダの駐中国大使発言
米、対中関税25%に引き上げ 首脳会談次第で追加示唆
中国国有半導体メーカーが知財スパイ容疑 米司法省起訴
米、中国国有半導体企業に輸出規制 通商紛争にまた火種
テスラが上海に用地取得 米国が仕掛けた貿易摩擦の皮肉