您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

「笑顔」で語り継ぐ戦争 ひめゆり資料館30年の模索

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-6-24 14:28:51  点击:  切换到繁體中文

 

ひめゆり平和祈念資料館(沖縄県糸満市)が23日に開館30年を迎えた。戦後74年となり、どうすれば「戦争が遠い世代」に戦争の実相が伝わるのか。「共感の入り口」を探しながら、来年から展示を一新しようと準備を進めている。


窓際に並ぶ13人の少女たちが、空を見上げ、笑顔を見せている。


1941年ごろ、沖縄師範学校女子部・県立第一高等女学校の寮で撮られた1枚だ。この4年後、両校の生徒たちは看護要員として沖縄戦に送られた。「ひめゆり学徒隊」で、教師・生徒240人が動員され、そのうち136人が命を落とした。動員以外の生徒らも含めると227人が亡くなった。


写真は、リニューアル後の新たな展示候補として検討されている1枚。普天間朝佳(ちょうけい)館長は「自然な表情をしている」。今の世代にも身近に感じてもらえると期待する。


89年にできた資料館は開館15年の2004年に展示を一新。体験者が直接語れなくなることを見据え、証言ビデオを導入し、展示の説明文を増やした。2回目のリニューアルは来年7月の予定で、大きな狙いの一つが「戦争からさらに遠くなった世代」に伝わるようにすることだ。


資料館職員はここ数年、来館者の感想文で気になる表現が目にとまってきた。「戦争時代」という言葉だ。江戸時代や戦国時代のように、今と切り離された過去の出来事になっているのでは、と心配する。


戦争に巻き込まれる前の部活動の様子など学校生活を紹介している展示もある。だが、生徒たちの表情はまじめなものが多い。硬い印象を与えるためか、目をひかなくなっている様子も見られた。その状況に、職員たちは「伝わらなくなっているのでは」との危機感を抱いた。


普天間館長は「共感を持ってもらわないと、何事も考えたり、感じたりしない。共感の入り口をつくる」とリニューアルの目的を語る。若い世代向けに展示にイラストを使うことも検討中だ。


■「碑や言葉だけが残ってほしく…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    林志玲日本老公曾与长泽雅美交

    今田美樱特别出演冈田健史主演

    田朴珺新作《万悟声》上线 制片

    具荷拉出院,已前往日本静心疗

    广告

    广告