1959年6月に米軍のジェット機が墜落し、児童11人が犠牲になった沖縄県うるま市の宮森小学校で30日、犠牲者を悼む慰霊祭があった。遺族や同級生ら約500人が参列し、事故を語り継ぐことを誓い合った。
参列者は学校敷地内にある慰霊の像「仲よし地蔵」に手を合わせた後、慰霊祭に出席した。像は、事故から6年後の1965年、作家の武者小路実篤が描いた地蔵画を銅板にして、鎮魂の碑として置かれている。
式典では、当時小学2年だった那覇市の島袋力夫(りきお)さん(67)が「燃える教室に我が子の名前を叫ぶ母親が殺到し、地獄絵の様相だった」と当時を振り返り、「基地が集中するが故に起こった事故。証言を記録し風化させないことが、残された我々に課された使命」と語った。
事故では児童と住民らあわせて17人が犠牲になった。主催したNPO「石川・宮森630会」の久高政治(くだかまさはる)会長は「10年前に証言や写真が表に出て、ようやく事故の全体像が分かってきた。継承に取り組む」とあいさつした。