三越伊勢丹ホールディングスや日本空港ビルデングなどは27日、三越銀座店(東京・中央)に空港型免税店を開業した。沖縄県を除き、空港以外に空港型免税店が開業するのは初めてとなる。百貨店などの売り上げに大きく貢献している訪日客消費の争奪戦が一段と激しくなりそうだ。 三越銀座店にオープンした空港型免税店の化粧品売り場(27日、東京都中央区)=共同 空港型免税店は消費税だけでなく酒・たばこ税や関税も免除となる。海外のブランド品などが割安で購入できる。利用にはパスポートと海外に出国するための航空券が必要。購入した商品は羽田、成田両空港で出国手続きが済んだ後に受け取るので、手ぶらでの買い物が可能になるのも特徴だ。 開業した三越銀座店8階の「Japan Duty Free GINZA」は売り場面積が3300平方メートル。ティファニーやグッチなどの高級ブランドのほか、化粧品や酒、たばこ、日本の伝統工芸品など130ブランドを誘致した。窓から見える銀座の街並みを海に見立て、内装には森や丘をイメージ。自然の中で買い物ができる演出をし、高級感を持たせた。 約160人の販売員の約7割が中国語や韓国語、英語に対応できるという。27日の開店直後に訪れた中国人女性は「今日、免税店ができると聞いてやってきた。ブランド品を見て回りたい」と話した。 当初計画より遅れたが、訪日中国人客などが増える2月の春節(旧正月)前のオープンにこぎ着けた。三越伊勢丹HDの大西洋社長は「銀座の街全体が活性化する」と強調した。 今後は「海外の300~400の旅行会社とつながりがある」(運営会社の山本兵一社長)という強みを生かして認知度を高めていく方針。当初の売り上げ目標は1日3千万円だが、早期に4千万円まで引き上げたい考えだ。 東京・銀座では3月31日に開業する東急不動産の大型商業施設「東急プラザ銀座」に、韓国のロッテグループが運営する空港型免税店が入る。福岡市でも三越伊勢丹HDなどが4月の開業を予定している。 |
空港型免税店、銀座で競う 三越伊勢丹など輸入ブランド割安に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
上海が立ち上げた統一フォトバンク 1度の撮影で身分証明書やパスポートなどに使用可
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
中国、5G接続者数が2億人以上に
ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
中国、刑事責任年齢を12歳まで引き下げ 法改正
中国が外資安定の新政策発表 デジタル経済の持続的開放推進へ
有名人の蝋人形が「同席」してくれるレストラン 米ニューヨーク
習近平国家主席がポーランド大統領と電話会談
山西省とファーウェイ、スマート鉱山革新実験室を設立
北京市で362万人が新型コロナワクチン接種済み レストラン店員の胸には「接種済み」マ
フォーブス中国、2021年度「最も傑出した中国の女性ビジネスリーダー」ランキング発表
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
26日は元宵節、月が最も丸くなるのは翌日午後4時17分
中国はすでにパキスタンなど53の途上国にワクチンを援助
春節の感染対策に湖南省長沙石燕湖景勝地が殺菌用の紫外線ランプを設置
初の「軍人保障標識タグ」を高原部隊に支給
2月3日は「立春」 春が来た!
中国の学者、「人工筋肉」の研究に進展
スマート水文ポール「大禹針」、遊泳スマート識別・警告などを実現