您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
電事連会長に中部電の勝野氏

全国の電力大手でつくる電気事業連合会は13日、八木誠会長(関西電力社長)の後任に中部電力の勝野哲社長が就任する方針を固めた。八木氏は2011年の東日本大震災直後に就任し、会長を5年間務めた。中部電の社長が電事連会長になるのは15年ぶり。新体制で原子力発電所の再稼働や地球温暖化対策への対応を急ぐ。


15日に開く電事連の会合で電力大手各社による互選で内定し、6月末に正式に就任する見通し。電事連会長は東京電力ホールディングス、関電、中部電の3社のトップから選ばれるのが慣例となっている。八木会長は関電の社長交代人事に伴い、電事連会長を退任する意向を表明していた。


4月には電力小売りの全面自由化が始まったばかり。新会長は電力大手の競争力維持を狙い、原発の再稼働に重点的に取り組む見通しだ。温暖化対策でも電事連が中心となって電力業界全体で二酸化炭素(CO2)排出量の削減を推進する必要がある。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

石炭火力発電の設備容量、割合が初めて50%以下に
太陽光発電の新規設備容量、中国が世界一を維持
細野氏、借用書なく5千万円受領 事後に証券会社が作成
細野豪志氏、衆院選中に5千万円受け取り 証券会社から
「ギャンブルのため、過労死の遺族の声すら抹殺」枝野氏
DoAs、3年ぶりフルアルバム 「進撃」澤野氏コラボ
「二枚舌だ」枝野氏が批判 国の「存立危機事態」の矛盾
原電の廃炉費、大幅不足 原発建設に流用、全基停止後も
自由・社民両党、枝野氏を首相指名へ
揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象
枝野氏、ニコ生で党首握手を一時拒否 「戦う相手に…」
市民連合、枝野氏に3野党の候補一本化を要望
枝野氏、市民集会で「もう少し待って」 希望合流めぐり
枝野氏ら、新党結成へ 党名「立憲民主党」を軸に調整
民進・静岡の立候補予定者2人、新党へ 細野氏の元秘書
それにつけても寂しいカール 江ノ電の広告、年内終了へ
民進・前原新代表、枝野氏の要職起用を明言
民進幹事長に山尾氏起用へ 枝野氏は代表代行 新執行部
民進新代表、まもなく選出 前原氏の優位変わらず
細野氏の離党届、民進受理 「除名」はせず
枝野氏と前原氏の一騎打ちか 民進代表選、野党再編含み
枝野氏と前原氏、一騎打ちか 民進代表選9月1日で調整
前原氏・枝野氏が立候補へ 後継選び焦点 民進党代表選
復興相、東電の汚染処理水放出に反対 風評被害を懸念
東電「再生エネ100%」電気販売へ 水力活用、大手初