您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

「危険」判断の建物、熊本で1万件 九州道は全線開通

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-4-29 20:52:24  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


復旧工事が続く中、通行が再開された九州自動車道(手前)。周辺の住宅の屋根には青いシートが目立つ=29日午後、熊本県益城町、朝日新聞社ヘリから、長沢幹城撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


熊本県などでの一連の地震で、応急危険度判定で立ち入りが「危険」と判断された熊本県内の建物が1万件を超えた。県が29日、発表した。県は同日、西原村と甲佐町で計100戸の応急仮設住宅を着工。6月下旬の入居をめざす。この2町村のほかに益城町など11市町村が建設を求めている。


特集:熊本地震 ライフライン情報など


特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック


熊本地震 災害時の生活情報


熊本県によると、県内の建物の応急危険度判定の結果は28日現在で「危険」が1万871件、「要注意」が1万2362件、使用可能な「調査済み」が1万5731件。29日現在、家屋被害は3万6745棟で、444カ所の避難所で3万629人が過ごす。県は応急仮設住宅2100戸を建設し、みなし仮設2100戸分を確保する方針だ。


着工したのは西原村の木造50戸(敷地面積約7千平方メートル)と甲佐町のプレハブ50戸(同約1万5千平方メートル)。通常の1・5倍の敷地面積を確保し、敷地内に集会所や談話室を造って交流を促し、孤独死などを防ぐ考えだ。


県によると、29日現在、地震の死者は49人。震災関連死の疑いは、車中で避難していて20日死亡した氷川町の女性(73)が加わって17人となった。エコノミークラス症候群(肺塞栓(そくせん)症など)の重症患者は2人増えて44人。男子大学生1人が安否不明となっている南阿蘇村では捜索が続いた。


大型連休初日の29日、九州自動車道の植木インターチェンジ(IC)―嘉島ジャンクション(JCT)間23キロの通行止めが午前9時に解除され、15日ぶりに全線が開通した。大分道の湯布院IC―日出JCT間の17キロは、ゴールデンウィーク明けの5月9日以降に通行止めを解除する見通しだ。


29日午後3時9分ごろには大分県中部を震源とする地震があり、同県由布市で震度5強、別府市などで震度3を観測した。県によると、けが人はいなかったが、JR由布院駅舎のガラスが割れたほか、久大線が一部運転を見合わせた。大分道は一時、通行止め区間が拡大した。気象庁によると、今回の地震はM7・3などを観測した一連の熊本地震の活動の一つ。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告