子どもの数と割合の推移
15歳未満の子どもの数は1605万人(4月1日現在)で前年に比べ15万人少なくなり、1950年以降で過去最低を記録したことが、総務省統計局の人口推計から分かった。82年から35年連続の減少。総人口に占める割合も12・6%と75年から42年連続で低下し、過去最低だった。
5日の「こどもの日」に合わせ、国勢調査を元に推計した。男女別では、男子が822万人、女子が782万人で、男子が40万人多い。年齢別では、0~2歳307万人▽3~5歳316万人▽6~8歳318万人▽9~11歳321万人▽12~14歳342万人と、少子化の影響で年齢が低いほど少ない。都道府県別(昨年10月1日現在)では、前年に比べて増えたのは東京都のみで1万5千人増の153万3千人。人口に占める割合は沖縄県が17・4%と最も高く、最も低かったのは秋田県の10・6%。
子どもの割合は1950年には総人口の35・4%(2943万人)を占めたが、その後低下。第2次ベビーブーム(71~74年)の出生増でいったん上昇したものの、その後は一貫して低下が続いている。
総務省によると、各国の子どもの割合は、米国19・2%、フランス18・5%、韓国14・3%、ドイツ13・1%などとなっており、人口4千万人以上の国では日本が最低だった。(桑山敏成)