您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
海原にぽつんとひとり棚氷… 南極隊員に俳句熱じわり

写真・図版


第57次南極観測隊に同行した渡辺浩志さん=本人提供


写真・図版


写真・図版


写真・図版


南極大陸の環境や生物などを調査する南極地域観測隊で、俳句が静かなブームになっている。俳句が盛んな愛媛県の県立新居浜西高校の理科教諭、渡辺浩志さん(53)が昨年から今年にかけて、第57次観測隊に同行したのがきっかけ。南極の自然や昭和基地の日常を詠んだ隊員らの句は、「南極吟行句」と題し、愛媛県で発行されている俳句誌で紹介されている。


南極へ頰染めしらせいざ往かん


昨年11月、自らが乗ることになる南極観測船「しらせ」が海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)から出港したのを記念し、渡辺さんが詠んだ一句だ。「オレンジ色の船体からぱっとひらめいた」という。


渡辺さんは小学生の頃から南極に憧れ、大学では地球科学を専攻。教員になってからも南極への思いを持ち続けた。国立極地研究所などが2009年度に始めた教員の派遣プログラムに応募し続け、5回目で夢がかなった。南極では昭和基地から衛星回線を使って、日本の高校生に「南極授業」をしたり、研究者らに同行して基地設営や観測業務にあたったりした。


「南極にいる隊員が詠んだ句を紹介できれば面白いかも」。渡辺さんの南極派遣決定を伝える朝日新聞愛媛版の記事を目にした松山市の俳句雑誌「100年俳句計画」の編集長キム・チャンヒさん(47)はそう考え、渡辺さんに昨秋、南極吟行句を依頼。句作経験がなかった渡辺さんは最初はとまどったが、「南極や、俳句が盛んな愛媛のPRになれば」と快諾した。


俳句の練習をする間もなく、昨年暮れにオーストラリアから「しらせ」に乗り、昭和基地入り。大陸を覆う氷が海の上まで張り出す「棚氷」や、天候不良で遅れるヘリを待つ様子を、こう詠んだ。


海原にぽつんとひとり棚氷



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

南極には再び赤色の雪が現れる
中国第37次南極観測船「雪竜2」号、赤道を通過し南半球に入る
中国第37次南極科学観測隊が出港
南極の長城基地、駐在医師が野菜を栽培
为应对人手不足,日本考虑撤走南极科考船上的自卫队员
日本“退群”!为什么他们还是无法放弃“吃鲸”?
日本30年南极“科研捕鲸”结束 将重启商业捕鲸
宁得罪全世界也要捕鲸!日本将结束南极科研捕鲸,开启商业捕鲸
日本30年南极“科研捕鲸”结束 将重启商业捕鲸
血腥!日本南极海域捕鲸333头,7月将重启商业捕鲸
日本30年南极“科研捕鲸”结束 将重启商业捕鲸
日本退出国际捕鲸委员会,计划恢复商业捕鲸,南极小须鲸恐怕在劫难逃
日本拟退出国际捕鲸委员会 “自由捕捞”
日本捕鲸调查船队再出发 计划捕获333头鲸鱼
日本第四次重启捕鲸行动:捕鲸船队已启程南极
大自然的鬼斧神工!南极被拍到有块“巨型豆腐”
令人发指!新报告称日本去年夏天捕杀122头怀孕小须鲸
ごみ汚染進む地球の海 マリアナ海溝の深海にポリ袋片
又猎杀300多头小须鲸 日本为餐桌欢歌造南极悲歌
日本为餐桌欢歌造南极悲歌
日本在南极海域猎杀300多头小须鲸引发国际舆论谴责
女子高生は南極を目指す アニメ製作に極地研が協力
南極での事故「限りなく零に」 父の願い胸に観測隊参加
日本开启“捕鲸季” 计划猎杀三百余头小须鲸:日5艘捕鲸船开赴南极“狩猎”之旅
日本不顾国际社会抗议在太平洋捕鲸 这次目标304头