よことくダムカレー。右のご飯が徳山ダム、左が横山ダム。空揚げは岩を積み上げたロックフィルダム、穴の空いたカボチャはトンネルをイメージした=岐阜県揖斐川町の「星のふる里ふじはし」
水をせき止める堤体にご飯を見立て、カレールーを湖に模した「ダムカレー」。ダム近くのレストランのご当地メニューとして、人気を集めている。ダム見学のマニアが火付け役で、地元も地域起こし効果に注目する。
■遊び感覚
岐阜県揖斐川町の徳山ダム湖畔にある徳山会館。昨年10月に「徳山ダムカレー」を売り出した。カレー皿の下にプラスチック製の台をはさみ、皿を傾けるのがミソ。「放流」と唱えながらカレーを注ぐと、ご飯につけた溝を通って流れ出す。放流シーンを再現する遊び感覚が受け、ゴールデンウィーク中は1日40食注文があり、一番人気のメニューになった。
会館は、水没した故郷を見に来る旧村民向けの町施設として造られた。ダム建設前には、村から岐阜市の中心部までは車で4時間近くかかったが、ダムに伴う道路整備で今は2時間弱で着く。ツーリングや「ダムマニア」ら一般の見学者が増えたことを受け、ダムを管理する水資源機構の提案で、新メニューを考えた。「カレー目当てのお客さんもいます」。館長で、旧村民の中村治彦さん(55)は歓迎する。
徳山ダムと同じ揖斐川の下流にある横山ダム(同町)にも、両ダムの連携運用からヒントを得た「よことくダムカレー」がある。道の駅「星のふる里ふじはし」のレストランのメニュー。国土交通省職員が自宅で盛りつけを考えたのが発端だという。