宇宙飛行士の大西卓哉さんを乗せてISS(手前)に向かうソユーズ宇宙船=NASAテレビから 宇宙飛行士の大西卓哉さん(40)らを乗せたロシアのソユーズ宇宙船が9日午後1時12分(日本時間)、チリの西、東太平洋上空で国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。大西さんは同日中にISSへ移り、約4カ月間の長期滞在を始める。日本人によるISSでの長期滞在は6人目。 大西飛行士、ISSへ 動きをまとめ読み 特集:もっと!ロケット モスクワ郊外のツープ管制センターでは同日午前10時40分ごろ(日本時間)、「自動ドッキングシステムによりアプローチ中。すべて順調だ」とのアナウンスが流れた。その後、映像などを通じてドッキングが確認されると、集まっていた関係者から拍手が起きた。大西さんがISSに入った後、交信する予定。 ソユーズ宇宙船を載せたロケットは7日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から発射。通信や航法システムに改良を加えた新型機のため、約50時間かけて地球を34周する間に動作確認をし、ドッキングした。従来型のソユーズに乗った油井亀美也宇宙飛行士の場合、打ち上げからドッキングまで約6時間だった。 大西さんはISS滞在中に、月内に打ち上げが予定される米国の補給船で運ばれるマウスの飼育実験や、高品質のたんぱく質結晶生成実験などを行う。(モスクワ=香取啓介) |
相关文章
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
シャチから逃げるペンギンが観光ボートに飛び乗るハプニング動画が話題に
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
クロエ・ジャオ監督の「ノマドランド」がゴールデングローブ賞で「作品賞」と「
ユナイテッド航空ボーイング777型機がエンジン爆発事故 中国に同型機なし
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
年の差61歳「カップル」のウェディングフォトの背後には感動のエピソード
世界計算力指数ランキング、米国が首位も中国との差が縮む
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
ドローン低空リモートセンシング、作物情報を効率的に収集
松遼盆地陸上シェールオイル・ガス調査に重要な進展
98か国・地域の新型コロナ対応ランキングに中国は入らず 外交部「事実に基づく評
南水北調中央ルート、浮遊藻類AI識別の研究に進展
スマート水文ポール「大禹針」、遊泳スマート識別・警告などを実現
「春運」に備え、素養を高めるトレーニングに励む重慶の高速鉄道乗務員
北京、宇宙・地上・空中一体型の大気汚染モニタリング体制を構築
ストッキング色調整師に死装束モデル……2020年の新スキマ職業
「爺青回」に科学的根拠?「ベストヒットソング」は14歳の時好きだった曲
新年連休、海南省の離島免税ショッピング額が5.4億元に
海南離島免税ショッピングが競争時代へ 三亜に新たに免税店3店舗
上海、スポーツジムの会員カードにクーリングオフ制度
新職業を生み出す新業態・新スタイル 広がる若者の雇用
中国のロボット企業、ピッキング安全システムCE認証書を初取得
都市誕生616周年 天津・鼓楼でプロジェクションマッピングショー