您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
国会爆撃・メディア襲撃… 強権に不満、トルコ軍暴発

写真・図版


アンカラで16日、反乱軍によって空爆された国会の損傷を調べる人たち=AFP時事


写真・図版


トルコで15日夜(日本時間16日未明)、軍の一部がクーデターを企てた。首都アンカラや最大都市イスタンブールでは、政権側と反乱軍の間で激しい攻防が起きた。「独裁色」を強めるエルドアン大統領への反発が背景にあるようだ。


特集:トルコでクーデター未遂


トルコのクーデター未遂、理由は?今後は? 識者の見方


ヘリ低空飛行、市民ら緊迫 イスタンブールは厳戒態勢


トルコ政府、裁判官2745人の職権一時停止


「軍の一部がクーデターを企てている」。15日深夜、トルコのユルドゥルム首相が報道陣に険しい表情で話した。その約30分後、地元通信社が「全権を掌握した」とする反乱軍の声明を報道。続いてトルコ国営放送も、引きつった表情の女性キャスターが、「軍が全権を掌握した」とする反乱軍の声明を読み上げた。


声明は「立憲的な秩序、民主主義、人権、そして自由を回復し、トルコ国内にもう一度、法の支配を確立するため」と説明した。


16日未明から、首都アンカラでは戦闘が発生。ニュース専門局CNNトルコは、国営放送のビルで大きな爆発音が響いたと報じ、アンカラ郊外の軍の特殊部隊本部もヘリコプターから攻撃を受けたと報じた。さらに国会議事堂も爆撃を受け、警察官や議会職員らが負傷したと伝えた。


同午前2時、地元メディアはトルコ軍の戦闘機が反乱軍のヘリを攻撃するため、上空を飛行する様子を報道した。


同様に、15日夜から16日未明にかけて、最大都市イスタンブールでも反乱軍が展開していた。反乱軍は、行政機関やボスポラス海峡に架かる二つの大橋を占拠。クーデターに反対する市民との衝突や警官隊との戦闘も発生した。


二つの大橋のうち、南側にあるボスポラス橋では、クーデターに抗議した市民に、反乱軍兵士が発砲したと地元通信社が報道。さらにAP通信によると、2013年に反政府デモの舞台となった欧州側新市街中心にあるタクシム広場では、反乱軍と警官隊との間で銃撃戦になり、大きな爆発音も響いたという。


地元メディアによると、反乱軍は国内の報道機関にも押し入った。新聞やテレビを手がけるメディア企業の本社では、カメラマンが頭を撃たれて殺害されたほか、複数の記者らを人質に取ったという。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

小学校でボランティア学習指導を行う外国人留学生 山西省太原
王毅外交部長、外国メディアに「真実の中国報道」求める
日本メディア「日本政府は中国首脳を年内に招請せず」 外交部のコメント
【国際観察】米国の新型コロナ死者が50万人突破 米メディア「我々の世代のD-デイ」
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
大雪のなか防疫物資を届ける大連海洋大学の教職員と学生ボランティア 遼寧省
在日本中国大使館、「中国製」ワクチンが日本流入との日本メディア報道についてコメン
中華全国新聞工作者協会が「中国ジャーナリズム発展報告」発表
重慶大爆撃の生存者が南京大虐殺犠牲者を追悼
中国の小中学校 ネットほぼ普及、95.2%にマルチメディア教室
瀾滄江―メコン川協力メディアクラウドサミットが開催
輸入博の多言語ボランティア
中国メディア6社を新たに「在外公館」扱いにした米側に中国が対抗措置
米国が新たに中国メディア6社を「在外公館」扱い 中国外交部「正当で必要な対応を取る
ウクライナ元首相、中医薬の国際化を積極的な推進説く
新型コロナワクチン接種第1陣ボランティア、6ヶ月の観察期間終了
外交部報道官が日本メディアの不適切な表現を正す「今後は『中国台湾地区』と呼ぶよう
2020年CIFTISのメディアセンター、テスト運用をスタート
米英メディア、「新冷戦」は中米及び国際社会の利益にならない
2021成都夏季ユニバのボランティア「成都は活力に満ちた都市!」
メディアは新型コロナと共に戦うプラスのエネルギーを伝えるべき
在セルビア中国大使館、NATOの爆撃で亡くなった烈士3人を追悼
「長征5号B」ロケット打ち上げ成功、海外メディア大注目
中国産新型コロナウイルス不活化ワクチン、ボランティア第1陣が接種
新型コロナウイルスワクチン、ボランティア第2陣の接種が開始