竹俣紅さん 東京都知事選は31日に投開票を迎える。首都の新しい顔に求められる資質とは何だろうか。どういう基準で選ぶのがいいのだろう。 特集:2016東京都知事選 ◇ 初めて投票した今月の参院選では、各党の公約を調べ、実現できそうな候補を選びました。 都知事選では、自民党の推薦をめぐる話題もあり、組織票について考えさせられました。選挙は有権者による多数決のはずだけど、大人は付き合いで政党で選ぶ人もいるかもしれない。私たち若い世代はしがらみなく選べると思います。 新知事は待機児童の問題に取り組んでほしいです。同世代の友達から「将来、仕事もしたいし、子育てもしたい。でも両立できるか心配」という声を聞きます。候補者には具体的な政策を語ってほしい。企業や駅に保育所をつくり、都が補助金を出すとか色んなアイデアがあると思います。 都はたくさんの問題を抱えているので全部やるのは難しいかもしれないけれど、一つでいいから実現してほしい。だから、任期途中で都知事がころころ代わるのも良くないですよね。 「自分の1票に責任を持てないから投票したくない」という若い人の声も聞きます。投票は自分で考えて決断しますが、気負わなくてもいいと思います。白票も意思表示。「今の政治がわからない」って表明することも大切と思います。(聞き手・貞国聖子) ◇ 〈たけまた・べに〉 東京都在住。渋谷教育学園渋谷高校3年。日本将棋連盟所属の女流棋士。2012年、14歳で女流2級としてプロ入り。 |
都知事選、「わからない」も大切 女流棋士・竹俣紅さん
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答