左から小池百合子氏、増田寛也氏、鳥越俊太郎氏 舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選は31日、投票され、即日開票される。最終盤の29日、主要候補は都内各地を精力的にまわり、支持を訴えた。自らの支持層への浸透や他候補との差別化を意識し、主張や演説内容を変化させてアピールに努めている。 都政の課題解決は 主な候補者に聞く 2016東京都知事選 「待機児童、待機高齢者、東京五輪・パラリンピック費用の情報隠し、原発の『四つのゼロ』を実現する」。鳥越俊太郎氏(76)はJR新橋駅前広場の演説で力を込めた。序盤戦では、住んでよし、働いてよし、環境によしの「三つのよし」を掲げた。しかし、選挙期間中の保育や介護現場の視察を生かし、スローガンもより具体性のあるものに進化させた。 中盤戦からは、ほかの主要候補は訴えない脱原発も強調し、最近は「東京都から250キロ圏内の原発の廃炉を電力会社に申し入れる」と踏み込んでいる。 当初は1日1回だった街頭演説も段階的に増やし、29日は4回こなした。陣営幹部は「最後は街で本人の熱い思いを直接聞いてもらい、支持を広げたい」。 増田寛也氏(64)はこの日午後、東京スカイツリー(墨田区)の下で街頭演説。公約に掲げた「首都直下地震、子育て、高齢化」の対策を訴えた。 序盤にはなかった小池百合子氏(64)を意識した発言も。「ある候補は(満員電車対策で)2階建てに切り替えます、と。民間の鉄道では知事が言ってもできない。耳当たりのいいことをふりまくのは無責任だ」 フェイスブックなどでは「(都の)女性管理職15%→30%」「待機児童ゼロ」と具体的な数値目標を追加。知名度不足に苦しんだ陣営は、中盤から「ますます増田、広げて寛也」というキャッチフレーズや赤いハチマキで浸透をはかる。陣営担当者は「多くの場所をくまなく回って候補者を見てもらった。あと一歩だ」。 29日、渋谷駅前には小池氏のイメージカラーである緑のタオルや帽子を身につけた支持者らが集まった。小池氏は「あと数日だが、東京を百合子グリーンで染めましょう。目指す所は東京都庁。皆さんの一票一票で押し上げて下さい」と声を張り上げた。 立候補表明の後、都議会の「冒頭解散」を掲げて対決姿勢を鮮明にし、注目を集めた。ところが、24日のテレビ番組では「都議会との話し合いは当然、必要だ」と発言。街頭演説でも増田氏に出馬を依頼した区市町村長と連携する考えを示している。 今週から街頭演説も1日10回以上に増やして追い込みをかけている。陣営担当者は「演説を聴きにくる人がどんどん増えており、熱気を感じる」と話す。(伊藤あずさ、小林恵士、八角健太) |
主な候補者、独自性アピール…訴え変化も 都知事選
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
漢服文化フェス開催 パレードで漢服の魅力アピール 四川省成都
「バブル型ドーム空間テーブル」で食事客にアピール カナダ・トロント
中国の外交官が国際海洋法裁判所裁判官に高得票で当選
【第13期全人代第3回会議記者会見】中国側はいかなるむやみな訴えと賠償要求も受け入れ
「メキシコ第一主義」訴え、ロペスオブラドール氏に支持
「ベルギー、食べちゃって」 対戦前にお菓子アピール
相性度は82% AIが探した「恋人候補者」と結婚した
トランプ氏、寝てないアピールも さながら独演会1時間
五輪存続へ薬物対策をアピール 国際重量挙げ連盟
武藤、復活アピール W杯へ「監督交代はチャンス」
名古屋城EV問題 障害者団体、設置訴え 河村氏は持論
候補者男女均等法が成立 女性議員増加、政党に努力促す
「男性牛耳る中で…」候補者の男女均等、各党の本気度は
自治労、立憲から候補者擁立へ 来年夏の参院選比例区
カンヌでも#MeToo 審査委員長ら女性82人が訴え
巨大な星条旗前で喜ぶ3人 トランプ氏、成果をアピール
候補者の「男女均等化」法案提出へ 実効性は不透明
ハンガリー総選挙、与党が圧勝 反移民、反EU訴え支持
五輪理念の平和訴えは「政治的」? 門前払いされた署名
「暴力やめて」訴えても…殴る蹴る、児童に体罰2年
大山、西川…若き侍、東京五輪へアピールだ 今夜豪州戦
汚れたトイレ、実家の異変 告知受けた父に笑顔が戻った
がん患者と社会つなぐ 外見ケアの大切さもっと知って
日豪首脳、自衛隊特殊部隊を視察 防衛協力強化アピール
「腰が痛い」訴えた父、突然の告知 母の入院きっかけに