オーストラリア選挙委員会は4日、7月2日に行われた上下両院総選挙の集計作業を終えた。上院(定数76)では与党・保守連合(自由党、国民党)が議席を減らした一方、極右政党「ワンネーション党」から4人が当選。与党は厳しい政権運営を迫られることになった。 発表によると、上院の確定議席は保守連合30、労働党26、緑の党9、その他11。保守連合は改選前から3議席減らし、上院で法案を通すには、与党以外から最低9人の賛同が必要となる。上院の運営を有利にしようと29年ぶりに両院同時解散に踏み切ったターンブル首相だが、改選前よりさらに状況は厳しくなった。 ワンネーション党のポーリン・ハンソン党首(62)は、1990年代にアジア移民の制限や先住民への優遇策撤廃などを掲げ、「白豪主義の復活か」と言われた。ハンソン氏は今回、イスラム教徒の排斥などを訴え、18年ぶりに政界復帰を果たした。上院で4人が当選した同党は、「その他」の小政党内では最大の派閥となった。 大接戦だった下院(定数150)の公式結果は保守連合76、労働党69、緑の党1、その他4。与党がぎりぎりで過半数を確保したが、地元メディアは「与党議員は1人も病欠が許されない」と揶揄(やゆ)している。(シドニー=郷富佐子) |
豪州総選挙、上院で極右躍進 投票後1カ月で集計終了
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
香港各界、香港地区選挙制度整備に関する全人代の決定を支持
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
香港特区長官が表明 「選挙制度整備で中央政府に協力」
【人民網時評】香港地区選挙制度の整備は中央政府の権限・責任
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
【全人代記者会見】香港地区の選挙制度は時代に合わせた整備が必要
外交部「対豪州投資急減の原因は豪州側が真剣に省察すべき」
豪州の政治屋が「対中不安症」に陥る理由
「米国式民主」神話の終焉
豪州が大麦関税でWTOに提訴へ 中国外交部「中国側の懸念に真剣に対処すべき」
専門家「豪州の対外政策が少数の政治屋に翻弄されるのは中豪関係にマイナス」
外交部、豪州「フェイク写真」非難は中国が事実を語る権利を奪うことが目的
【国際観察】米大統領選の背景は「カネ」かそれとも「民主」か
自民党新総裁に菅義偉氏選出 次期首相は多くの問題に直面
外交部、米政治屋は自己利益のために中国を選挙戦の材料にするべきではない
香港の繁栄・安定維持に必要な措置
「ファイブアイズ」の香港地区に関する声明は対中内政干渉の新たな例証
各国の識者が香港特区の立法会選挙延期を「正当かつ必要」と支持
新型コロナ対策で選挙を延期したのは香港地区が最初ではない
金立群氏がAIIB総裁に再任
不法「予備選」による香港地区立法会選挙の公平性破壊を強く非難
韓国、新型コロナ警戒下での総選挙実施 隔離対象者は単独で投票