您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
復興への思いつながる 熊本と東北、11日に花火一斉に

写真・図版


「LIGHT UP NIPPON」のイベントで、岩手県大槌町で打ち上げられた花火=2011年8月11日、林敏行撮影


写真・図版


熊本地震で震度7を観測した熊本県西原村と、東日本大震災の被災地各地の夜空を11日、花火が彩る。2011年の東日本大震災後に始まったイベントで、今年は主催者が「九州で同じように被災した人たちを元気づけたい」と提案した。


特集:熊本地震


イベント名は「LIGHT UP(ライトアップ) NIPPON」。大震災の月命日の毎年8月11日、復興と鎮魂の思いを込め、被災地で花火を打ち上げている。


実行委員会の一人、岩手県野田村職員の小谷地(こやち)鉄也さん(47)は、12年に野田村で初めて開催した際、花火を見て涙を流す被災者に「気持ちを整理し、復興を後押しするきっかけになる」と感じた。熊本地震が起き「被災地を元気づけたい」と、九州での開催を提案した。


同じような声が各地から寄せられ、実行委が熊本、大分両県で候補地を探し、西原村と決めた。ただ、熊本空港が近く、花火の打ち上げには制限があるため、「復興西原そして未来へ」の文字をかたどった仕掛け花火にするという。内田安弘副村長は「復興に向けた思いを一緒にすることで、こちらも元気が出る」と話す。


東北では岩手、宮城、福島各県の計10カ所で開催予定。小谷地さんは「花火を見て、同じようにがんばっている仲間が全国にいると思ってほしい」と話す。


イベント運営の財源となる寄付を一口1千円から受け付けている。詳細は実行委のホームページ(


http://lightupnippon.jp/


別ウインドウで開きます


)で。(小原智恵)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国鉄道当局が提供するシニア向け思いやりサービス
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
上海の街頭に「思いやり」セルフ・コーヒーメーカーが登場
夢づくりを進めるハルビンの氷雪大世界 黒竜江省
観光客を迎える「氷雪新天地」 吉林省長春
北京大興国際空港に「思いやり」ルート開設
マカオで花火大会 国慶節・中秋節をお祝い
マカオで花火大会 国慶節・中秋節をお祝い
开幕!在大连逛逛“日本街”!
古き良き時代を思い出す?老人ホームが打ち出すテーマ別ルーム 上海市
暴雨の中、高学年生が低学年生のために作った思いやりたっぷりの「傘の通路」
「恩返し」の言葉に込めた思い ディレクター・竹内亮氏
武漢駅に「無人の思いやり屋台」が登場 「熱乾麺」を無料で提供!
重慶、「古き良き時代」を思い出させる「年代文化展覧館」がオープン
在イタリア中国大使館が中国人留学生にマスク・薬品入りの思いやりセット配布
日媒:安倍发表首相谈话 向原麻风病患者家属致歉
日本举行西日本暴雨周年追悼活动 曾致275人遇难
日本政府将向麻风病患者家属进行国家赔偿
日本九州岛连日暴雨 逾百万人被要求预防性撤离
日本熊本地震3周年 阿苏地区交通设施待修复
日本现昆虫零食自动售货机 售卖蟋蟀粉蛋白棒等物品
日本现昆虫零食自动售货机 售卖蟋蟀粉蛋白棒等物品