日本列島は9日も高気圧に覆われ、北日本から西日本にかけて気温が上昇した。35度以上の猛暑日が全国198地点と今年最多を更新。30度以上の真夏日は629地点にのぼった。気象庁は、10日以降も西日本を中心に猛暑日が続くと予想しており、熱中症に注意を呼びかけている。 最も気温が高かったのは、山梨県身延町で39・2度、次いで同県南部町で38・9度といずれも同地点で観測史上1位の値を更新した。千葉県茂原市で38・7度、岐阜県多治見市や浜松市で38・3度、神奈川県海老名市や東京都青梅市で38・1度を観測。東京都の八王子市や羽田空港で38度、都心で37・7度と今年最高を記録し、都内も強い日差しに覆われた。 気象庁によると、高気圧に覆われたことに加えて、日本の東側を北上している台風5号の影響がある。台風に向かって吹く北西の風が山にぶつかり、乾いた暖かい空気が吹き下りる「フェーン現象」によって気温が上がったという。数日にわたって暖気が本州付近で滞留していることも要因だ。 また、日本気象協会(東京都豊島区)は9日、お盆期間の天気予報を発表した。11~14日にかけて広い範囲で晴れて暑さが続くと予想している。ただ、14日と15日は大気の状態が不安定になり、山間部では急な激しい雨や落雷に注意が必要だという。 気象庁の3カ月予報によると、9月の平均気温は北~西日本にかけて平年より高い。太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が秋に発生する可能性があり、発生している時期は高温傾向になることから、厳しい残暑も予想される。(小川崇) |
山梨・身延39.2度、都心37.7度 猛暑続く予想
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
「凍結期」続く中国大陸部最大の塩湖 青海省
コロナ対策でステイホーム続く市民に野菜と果物の自販機が人気に 河北省石家荘
客は全員パンダ!?ロックダウン続くドイツ
呼吸器疾患専門家・鍾南山氏「冬から春にかけて新型コロナ感染続く可能性」
猛暑続く広州市で水かけ祭りに興じる人々 広東省
水位上昇続く長江と漢江で依然厳しい状況の水害対策 湖北省武漢
三峡発電所で今年初のフル稼働状態続く、1日平均発電量は約4億kWh
日本の一部小学校で登校を再開
ネットで人気の「タニシ麺」輸出が絶好調 勢いは続くか
北京、長期にわたり感染症予防・管理状況が続く可能性大
「おっさんずラブ」ロス続く ピュアな恋、愛される理由
山梨の会社員遺棄事件、24歳男を強盗殺人容疑で逮捕へ
奇跡のクニマスいつか美味を ヒメマス代理親に繁殖研究
山梨のマンホールに…ひっそり千葉のふた 30年設置か
タテカンだめなら「寝看板」 京大らしい?攻防続く
南北会談、非核化めぐり綱引き続く 「明確な意思」焦点
文楽、53年ぶり吉田玉助復活 江戸から続く名跡五代目
「結婚します」笑顔の教え子が…大分土砂崩落、捜索続く
大分の土砂崩落「車1台ほどの岩も」 不明4人捜索続く
自民幹部「問題収束せずずっと続く」政権側、困惑隠せず
新にゃん3匹の争い こにゃん市長選挙、ネット投票続く
近隣ライバル意識 「先に負けられない」と近江も続く
アサド政権軍、東グータ地区の9割制圧 内戦続くシリア
新燃岳、爆発的噴火続く 活動は数カ月に及ぶおそれ
介護不要の健康寿命、男女で伸びる 都道府県別1位は?