在イタリア中国大使館の李軍華大使は3月22日午後、「大使館はすでに、マスク2万枚と連花清瘟カプセル(漢方生薬製剤)4500箱の調達を終え、これらを『思いやりセット』として、現地で学ぶ中国人留学生に配布する予定だ」と明かした。中央テレビニュースが伝えた。 イタリアに暮らす華僑・華人と留学生とのオンライン交流において、ミラノに留学している周子玉さんが、「今のところ、ほとんどの留学生がイタリアに留まり、イタリアの先生やクラスメートと力を合わせてウイルスと闘う道を選択している。だが、マスクなどの防護用品が不足している。大使館では、こうした面に関する留学生への援助を計画しているか?」と質問した。 李大使はこれに対し、「現在、イタリアの市場では、薬局やスーパーにおいても、防護用具やマスクなどの防護用品を手に入れることは極めて難しい。大使館はすでに、マスク2万枚と連花清瘟カプセル4500箱の調達を終え、現在それらを小分け包装する作業を急ピッチで進めている。我々は、これらの防護物資を『思いやりセット』として、イタリアの宅配業者を通じてイタリア全土にある約40団体の学生連合会に送り、学生連合会から必要とする学生全員に配布してもらう予定だ」と回答した。 李大使は、「マスク2万枚と連花清瘟カプセル4500箱は防護物資第一弾としては、量的にあまりにも少ないが、大使館はすでに中国国内の関連部門に実情を報告し、イタリアの留学生が確実にウイルスから自身を守れるよう、中国からより多くの防護物資をイタリアに届けてもらうよう要請している。大使館は、今後も、防護物資を受け取り次第、『思いやりセット』を作って中国人留学生に届ける方針だ。またそれ以外にも何か問題や実情に基づいたニーズがあれば、留学生はいつでも学生連合会や大使館に連絡してほしい。我々は出来る限りの援助を行うつもりだ」と続けた。(編集KM) 「人民網日本語版」2020年3月23日 |
在イタリア中国大使館が中国人留学生にマスク・薬品入りの思いやりセット配布
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
同じケージで飼育することで年老いたユキヒョウが寿命記録を更新中 青海省
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
長江で最大の単体施設「水上グリーン総合サービスエリア」テスト運用開始 江蘇省太倉
中国の新型ロケット「捷竜3号」、来年初飛行へ
外交部「対豪州投資急減の原因は豪州側が真剣に省察すべき」
春野菜の季節到来!上海の「香椿」、売値は500グラム約1500円
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
山西省初のスマート電力体験館が完成
マスクがニューノーマルになり口紅の売上が半減 アイメイク商品は絶好調
中国、新型コロナ感染の中・ハイリスク地域が0に
北京CBDに新たに進出した1.5万社が業務スタート
高齢者に入浴サービスを提供する「移動入浴介助カー」が登場 浙江省杭州
香港地区の映画館が営業再開へ
イタリアで新型コロナに再感染した患者の初の死亡例確認
春節を守り支える白衣の天使の12時間
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
国内低リスクから北京への移動には7日以内の「陰性」証明必要に コロナ対策強化
石家荘市の低リスク地区でデパートやスーパーなどが営業再開へ 河北省
北京地下鉄、マスク着用していない乗客への注意喚起は1日に240回
北京市、新型コロナ感染症高リスク地区の消毒防疫措置を強化
まるでジュラシック・パーク?ネットで人気のサービスエリア 江蘇省常州
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出