您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
大野恒太郎・検事総長の辞職承認 後任は西川克行氏

政府は15日の閣議で、大野恒太郎・検事総長(64)の辞職を承認し、後任に西川克行・東京高検検事長(62)を充てる人事を決定した。発令日は9月5日。


大野氏は2014年7月に総長に就任し、大阪地検の証拠改ざん事件を受けて進められていた検察の改革を継続。取り調べの録音・録画(可視化)の試行対象を広げ、積極的な実施に取り組んだ。


東京高検検事長には、田内正宏・名古屋高検検事長(61)が就く。名古屋高検検事長には青沼隆之・最高検次長検事(61)、青沼氏の後任には八木宏幸・東京地検検事正(60)が就任する。


また、伊丹俊彦・大阪高検検事長(62)が9月1日限りで定年退官し、後任には寺脇一峰・仙台高検検事長(62)が就任。同月5日付で仙台高検検事長に稲田伸夫・法務事務次官(60)が就き、黒川弘務・法務省官房長(59)が事務次官に就く。


このほか、長谷川充弘・広島高検検事長(62)と松井巌・福岡高検検事長(62)の辞職も承認された。広島高検検事長には酒井邦彦・高松高検検事長(62)が就き、その後任に斉藤雄彦・横浜地検検事正(61)が就任する。福岡高検検事長には野々上尚・公安調査庁長官(61)が就き、その後任に中川清明・最高検公安部長(57)が就任する。いずれも9月5日付。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

財務事務次官に星野主税局長 福田氏の後任、財務省調整
ハリル氏後任は西野朗氏 日本人監督でのW杯、2人目に
米大統領、マクマスター氏解任へ 後任は北朝鮮強硬派
神戸製鋼、後任の社長に山口副社長 データ改ざん問題
J1浦和、ペトロビッチ監督を解任 後任に堀孝史氏昇格
安倍首相「国民におわび」 稲田氏辞任、後任に岸田氏
東芝、監査法人を変更へ 17年度から、「太陽」が有力
電力会社には厳しい姿勢 原子力規制委員長後任の更田氏
中川・経産政務官が辞任 女性問題原因か、後任は大串氏
米大統領補佐官にマクマスター中将を起用 フリン氏後任
J1新潟、吉田監督解任へ 降格危機 後任は片渕コーチ
宮内庁長官に山本信一郎次長が就任へ 風岡氏の後任
法務省、民事局長に小川氏起用
観光庁長官に田村氏就任へ
連合会長に神津氏選出へ 後任事務局長は逢見氏
米軍制服組トップ後任にダンフォード氏指名へ 米報道
石山ゲートウェイ、武井社長を解任 後任代表取締役に三木氏