同じ柔道部に所属していた同級生から約1年半にわたって、いじめを受け、うつ状態や心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったとして、福島県内の私立高校に通う元柔道部の男子生徒(3年)が同級生の男子生徒3人に対し、慰謝料などの損害賠償を求める訴えを福島地裁に起こしたことが分かった。 提訴は8月16日付。訴状などによると、生徒と同級生3人は2014年、柔道部の特待生として入学。しかし、生徒は入学間もない4月から、めがねを壊されるなど嫌がらせを受け始め、柔道部の練習後に顧問や上級生のいないところで平手打ちをされるなど、暴行を受けるようになった。 また、通信アプリ「LINE」を通じて「奴隷くん」と中傷され、指定のアプリをダウンロードするように指示されたり、「死ね」「ころすよ」などのメッセージを繰り返し送られたりしたという。 訴状では、いじめが学校内だけでなく、LINEなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じて、学校外でも行われた点を指摘し、「原告は気が休まる時間もなくその精神的苦痛は甚大」と主張している。 生徒は昨年12月に柔道部を退部。学校は生徒の親からの訴えで、同級生3人の行為を知り、いじめと認定したうえで、今年1月、3人を家庭謹慎処分とした。 朝日新聞の取材に対し、学校の校長は「いじめに気づかず、このようなことを起こしてしまい、大変申し訳ない」と話した。同級生の代理人の1人は「裁判中なのでコメントできない」としている。 |
相关文章
広東省でナイジェリアで発見された新型コロナの変異種確認
王毅外交部長、外国メディアに「真実の中国報道」求める
日本メディア「日本政府は中国首脳を年内に招請せず」 外交部のコメント
【国際観察】米国の新型コロナ死者が50万人突破 米メディア「我々の世代のD-デイ」
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
『習近平、インターネット強国に関する論述ダイジェスト版』が刊行
在日本中国大使館、「中国製」ワクチンが日本流入との日本メディア報道についてコメン
中華全国新聞工作者協会が「中国ジャーナリズム発展報告」発表
クレイジーな70歳男性!4年で絶叫マシーンに8000回 中国
豪州が大麦関税でWTOに提訴へ 中国外交部「中国側の懸念に真剣に対処すべき」
中国の小中学校 ネットほぼ普及、95.2%にマルチメディア教室
瀾滄江―メコン川協力メディアクラウドサミットが開催
中国メディア6社を新たに「在外公館」扱いにした米側に中国が対抗措置
米国が新たに中国メディア6社を「在外公館」扱い 中国外交部「正当で必要な対応を取る
中国は釣魚島問題で国際司法裁判所に提訴するか 孔鉉佑駐日大使の回答
ウクライナ元首相、中医薬の国際化を積極的な推進説く
外交部報道官が日本メディアの不適切な表現を正す「今後は『中国台湾地区』と呼ぶよう
2020年CIFTISのメディアセンター、テスト運用をスタート
TikTokがトランプ政権を提訴する理由とは?
TikTokがトランプ政権を提訴したのはなぜか?
TikTokが米政府を提訴 法律を武器に経済的いじめにノー
米英メディア、「新冷戦」は中米及び国際社会の利益にならない
メディアは新型コロナと共に戦うプラスのエネルギーを伝えるべき
「長征5号B」ロケット打ち上げ成功、海外メディア大注目
米ミズーリ州司法長官が新型コロナで中国を提訴 中国「事実・法的根拠が皆無」