取材に答える大口病院の高橋洋一院長=27日午後4時29分、横浜市神奈川区大口通、桜井健至撮影
入院患者2人が相次いで中毒死した横浜市神奈川区の大口病院では、院内で点滴に消毒液が混入された疑いが強まっており、病院関係者に動揺が広がっている。関係者によると、事件が起きた4階では7月から48人が死亡していたといい、「やや多い」(高橋洋一院長)という。病院内の安全はどう守ればいいのか。現場の悩みは深い。
未使用点滴10個ほどに穴 無差別に狙う? 中毒死事件
入院患者には重症の高齢者が多い大口病院の病床数は85。関係者によると、4階は最大で35人を受け入れられる。4階では7月1日以降、9月20日までに48人が死亡。8月下旬には1日で5人、9月初めには1日で4人が亡くなったという。27日に取材に応じた高橋院長は「やや多い。特に土日に多かった」と語った。
遺体はすでに火葬されており、検証は難しいが、2人のほかにも事件に巻き込まれた人がいる可能性について、高橋院長は「まったくわからないが、可能性はあると思う」。当初は院内感染を疑ったが確認できず、その後は「(重症者を受け入れる)病院の性格から、亡くなる人が多いと考えた」という。
今回の事件では、ほかの医療機関での異物混入は確認されておらず、神奈川県警は院内で点滴に消毒液が混入された可能性が高いとみている。高橋院長は「内部の関係者ということも否定できない」と語った。
職員はストレスを抱えている様…