千葉ポートアリーナで初めて開催された、車いすバスケの国際大会=2015年10月、千葉市、井手さゆり撮影 リオデジャネイロ・パラリンピックで注目を集めた障害者スポーツ。国内でもプレーできる場が広がりつつある。2020年東京大会を見据えた自治体や企業の取り組みで、イメージアップの狙いもある。競技者たちは変化を歓迎するが、課題も残る。 特集:チャレンジド 障害がある生徒たちが学ぶ東京都立村山特別支援学校(武蔵村山市)。9月から平日の夜と休日、障害者スポーツ団体が体育館やテニスコートを使えるようになった。車いすテニスの練習で利用した女性(60)は「必死に探してやっと見つかった場所。車いすで使えるトイレや駐車場が整い、快適だった」と話す。 貸し出しは、都が都立特別支援学校やろう学校計5校で始めた。年約20万人が利用し、築30年を超えた都障害者総合スポーツセンター(北区)が9月から改修に入ったためだ。都の担当者は「東京パラリンピックの開催都市として、場をしっかり確保したい」と言う。 千葉市は14年、「車いすで床が傷つく」という懸念が出ないよう、約2千万円かけて床を保護する樹脂製パネルを購入した。昨年10~11月、パネルを使って「千葉ポートアリーナ」で車いすのバスケットボールとラグビーの国際大会が開かれた。市内の幕張メッセは、20年東京大会の車いすフェンシングなど4競技の会場に決まっている。熊谷俊人市長(38)は「バリアフリーが進むことで、市のブランドにもなる」と話す。 企業もプレー場所の提供に乗り出す。 三菱電機は、関東車椅子バスケットボール連盟と協定を結び、今年4月から神奈川県鎌倉市大船にある同社の「大船体育館」を月2回、貸し出している。スロープを設置し、壁にクッションも付けた。担当者は「練習場所が少ないと聞き、協力を決めた。結果的に企業ブランドの向上にもなる」。 東京ガスは、東京建物などと障害者アスリートの練習施設を東京都江東区に整備中で、12月にオープンの予定だ。 |
障害者スポーツ、広がるプレー場所 企業など後押し
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
上海が立ち上げた統一フォトバンク 1度の撮影で身分証明書やパスポートなどに使用可
元カノとより戻すために作った「愛の小島」が人気観光スポットに 広東省
ネット人気スポットに姿を変えた古いコミュニティ 重慶
ゲームが立派な仕事! eスポーツプライヤーに上級技師認定が可能に
5Gハイテク動画実験室、北京体育大学で設立
100年の歴史誇る碧色寨駅が人気観光スポットに 雲南省蒙自
習近平総書記「北京冬季オリンピック・パラリンピックの準備に全力を」
中国で初開設のeスポーツ学科の学生が今年卒業へ
上海、スポーツジムの会員カードにクーリングオフ制度
1度は行ってみたい人気の北京の観光スポット100ヶ所
中国の障害者リハビリ事業が非常に大きな進歩
「海島智慧書房」が広西の新たなネット人気スポットに
改造後ネット有名スポットとなった旧市街 福建省竜岩
鉱滓ダム跡地がニシキコウジュの花畑となり人気観光スポットに 安徽省
ネット人気スポットとなった武漢初の「森林書店」 湖北省
中国、英BNOパスポートの有効性を認めない方向で検討へ
広州初のスマート・スポーツ公園が誕生 広東省
初の「北京十大お月見スポット」発表へ
中国の軽スポーツ航空機、初飛行に成功
スイーツで情緒を改善? 実は食べると不快になることも
中国の国産軽スポーツ航空機「領雁」AG50が初飛行に成功 湖北省
中国で最大の淡水湖に広がる美しい夕焼け空 江西省
洞庭湖の水文観測スポット全てで氾濫警戒水位超える 湖南省
杭州市でスマート身体障害者証明書導入 無料で公共交通機関利用可
感染症と戦った医療従事者に観光地を無料開放 浙江省湖州