不時着したオスプレイ=14日午後0時24分、沖縄県名護市安部、朝日新聞社機から、時津剛撮影 沖縄県名護市沖で13日夜に米軍の垂直離着陸機オスプレイが不時着した事故で、防衛省は14日、空中給油訓練中に不具合が生じたことが原因と明らかにした。事故機は大破し、乗員5人のうち2人がけがをしたという。翁長雄志(おながたけし)知事は「墜落と認識している。集落へ極めて重大な被害を及ぼしかねない。大変遺憾だ」と国に抗議した。 【動画】機体大破 不時着水、名護の海岸数十メートル 「民家近くで怖い」 浅瀬に横たわるオスプレイ、現場は 特集:沖縄はいま 防衛省によると、在日米軍司令官からの説明では、事故を起こしたオスプレイは米軍普天間飛行場(宜野湾市)を離陸後、沖縄本島の東方海上で空中給油機から給油を受ける訓練中だった。その際、給油用ホースが切れてオスプレイに不具合が生じ、飛行が困難になった。普天間への帰還を試みたが、市街地なので万が一の事態を考慮し、パイロットの判断で目的地を名護市のキャンプシュワブに変更した。しかし、不具合のためシュワブにたどりつけず浅瀬に着水したという。 説明では、「機体はコントロールできる状態」で、事故原因が機体にある可能性は非常に低いとの評価だったという。 川田司・外務省沖縄担当大使と中嶋浩一郎・沖縄防衛局長は14日午前、沖縄県庁を訪れ、翁長知事に米軍側からの説明を伝えた。少なくとも30キロ沖合の訓練区域で給油訓練中で、「住宅地を避けて沿岸を航行中に不具合が生じ、不時着した」という。 これに対し、翁長知事は「県民の不安が一向に払拭(ふっしょく)されていないことから、配備撤回を求めてきた。その不安が現実のものとなり、大きな衝撃を受けている。怒りを禁じ得ない」と述べ、オスプレイの飛行中止と県内配備撤回を求めた。 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、現場は海岸から数十メートルの岩礁上で、名護市安部(あぶ)集落から300メートルほど。防衛省によると、オスプレイの不時着事故は国内で初めて。11管は14日未明、米軍に対し事故の捜査を申し入れたが、正午現在、回答はないという。事故現場は海上のため海保に捜査権があるが、日米地位協定は米軍関係の事故については基地の外でも米軍の警察権を認めている。 不時着現場について、沖縄県警や11管には当初、在沖米軍から「うるま市沖」との連絡が入り、パトカーや巡視船艇が向かった。実際の着水現場は20キロ以上、北側だった。 |
オスプレイ不時着、給油訓練中に不具合 翁長知事が抗議
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
復旦大学が「着るディスプレイ」を開発、百回洗っても大丈夫
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
中国の大学院生、脳波で「福」の字を書く
成都市太古里の「裸眼3D」ディスプレイに「飛び出す」パンダが登場
大連、スーパースプレッダー1人から32人が感染するクラスター発生
「シティブレイン」、合肥をよりスマートに
中国最大のビッグデータ災害復旧センター、内モンゴルに設立
2020東京・中国映画週間のゴールドクレイン賞授賞式開催
直径1メートルの霊芝!湖南韶山銀田村の貧困支援産業基地
長さ103メートルの大型「レインボースライダー」がネットで人気に 北京
「シティブレイン」、都市をよりスマートに
湖北初の「スカイトレイン」、高温条件での試運転成功
スペインの父娘が毎日コスプレでゴミ捨て!街中の人気者に
日本新年号 英文名字很尴尬
翁長知事、工事阻止へ「最終カード」 埋め立て承認撤回
翁長知事「辺野古に新基地、造らせない」平和宣言全文
日本冲绳县知事翁长雄志被推荐为诺贝尔和平奖候选
日本冲绳县知事翁长雄志胰腺癌术后出院 健康问题引关注
沖縄復帰46年、翁長知事がコメント「敬意と感謝の念」
こだわった「第3極」 SB、主導権譲り米携帯合併合意
普天間所属の米軍オスプレイ、奄美空港に予定外の着陸
日本冲绳市长获得连任 县知事推荐新人落败
「辺野古ノー」貫くも…迫る知事選、翁長知事足元揺らぐ
辺野古、7月にも土砂投入 翁長知事の承認「撤回」焦点
選抜8強の創成館が逆転勝ち 九州高校野球が開幕