1974年8月30日午後、東京・丸の内で起きた三菱重工ビル爆破事件の発生当時の様子 旧財閥系企業などが相次いで被害を受けた連続企業爆破事件(1971~75)で殺人罪などに問われた大道寺将司(まさし)死刑囚(68)は、来春で死刑確定から30年となる。現在は病身で20年前から詠み続ける俳句には悔悟の言葉もある。一方、事件で亡くなった被害者の遺族は、死刑が執行されないことに複雑な思いを抱えたまま、歳月を重ねている。 死刑囚増、収容長期化進む 高齢化も課題 年経てもなほ生きぬかん寒の獄(97年) 篠笛(しのぶえ)を獄舎にて聞く秋祭り(97年) 87年の死刑確定から10年。大道寺死刑囚は母幸子さんらに出す手紙に俳句を添えるようになった。 幸子さんにとって、大道寺死刑囚は再婚相手の連れ子で、実子ではない。判決確定後、東京拘置所での面会のために北海道の自宅を処分して埼玉に移り、毎日のように会いに訪れた。他の死刑囚とも交流するように。死刑制度に疑問を抱き、生きて償うことの大切さを訴えた。 その母は2004年、83歳で… |
死刑確定から30年、苦悩の五七五 連続企業爆破事件
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
「成都—ロンドン」、「成都-ダッカ」の貨物便が2日連続で開通
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
7年連続で最低記録を更新!2020年の中国婚姻件数が前年比12.2%減少
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
上空から撮影した山東省青島の生態苗畑
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ