中国気象局国家気候センターは今月3日、2020/2021の冬季(2020年12月1日から21年2月28日)は「暖冬だった」と発表した。中国天気網が報じた。 この冬、中国全土の平均気温は氷点下2.5度と、例年同期の平均氷点下3.3度より0.8度高く、1961年から、8番目となる高さだった。 この冬の気温は、まず急激に下がり、その後は例年よりも高くなるという激しいカーブを描いた。まず、12月上旬から1月上旬にかけては比較的低い気温が続き、その後大幅に回復。1月中旬以降も引き続き気温の高い天候が続き、2月に入ると平均気温が例年より2.9度高くなり、1961年以来で同期では最高を記録した。このように全体的に見ると、中国のこの冬は「暖冬」だった。 「暖冬」だったものの、寒波の襲来も何度か受けた。例えば、冬の前半には4回にわたり(12月12-15日、28日-31日、1月5-8日、14-17日)寒波に見舞われ、気温が急降下、多くの地域で過去最低の記録を更新した。例えば、北京の最低気温は氷点下19.6度まで下がり、1966年2月23日以来で最も低い気温となった。 しかし寒波の襲来の後は、極端に暖かい日が続いた。2月下旬、中国の多くの地域で気温が急上昇し、国家級気象観測所500ヶ所で、2月では過去最高の気温を記録した。直轄市や省都などの都市を見ると、2月21日に、北京で最高気温が25.6度、石家荘で27.3度、太原で22.5度、鄭州で28.3度、西安で26.5度、合肥で28.7度に達し、2月では過去最高の気温を更新した。(編集KN) 「人民網日本語版」2021年3月4日 |
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の若者の輪郭:不動産価格・教育に一番関心あるのは?
中国の若者の輪郭:金融・環境保護に一番関心あるのは?
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
中国の家電業界にほとばしる新たな活力
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、2020年欧州特許庁での特許出願が過去最多に
女性消費者は何にお金を使っているか?
この春は顧村公園で花見はいかが? 上海市
黄砂が過ぎ去り青空戻った北京 比較写真でその差はっきり
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
習総書記が中央財経委員会の第9回会議開催 プラットフォーム・エコノミーと炭素
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
中国1-2月の工業付加価値額、実質増加率35.1%に
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
習近平総書記が注目した「電気式オンドル」とは?
中国2月の社会融資総量1.71兆元増、M2は10.1%増
国境地帯の雪原を馬に乗りパトロールする人民警察 新疆
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
大雪が降った四川省で交通整理をして「雪像」になった警察官が話題に
中国米国商会「在中国米企業にとって中国は一番目の投資先」
全人代代表が習近平総書記に「ネコ」の写真2枚を紹介
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
武漢大学で桜の花見、1万人が訪れる