昨年7月の東京都知事選の候補者の選挙演説が「人権侵害行為」にあたるなどとして、在日韓国人らで組織する在日本大韓民国民団(民団)中央本部が人権救済を求めたのに対し、東京法務局は昨年12月末、「人権侵犯の事実があったとまでは判断できない(侵犯事実不明確)」との決定をした。 民団側は、都知事選候補だった桜井誠氏が選挙中に東京都港区の民団中央本部前で「さっさと日本から出て行け」などと語った演説が「ヘイトスピーチなどにあたる」として、昨年9月、法務局に救済措置を求めていた。 一方、桜井氏側も民団機関紙に掲載された桜井氏を批判する記事が「民団側によるヘイトスピーチで人格権や選挙権の侵害にあたる」などとして救済を申し立てており、法務局は今回、桜井氏側の申し立ても「侵犯事実不明確」と決定した。 |
都知事選演説「人権侵犯と判断できず」 東京法務局
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区の青年が国連人権理事会で香港の本当の状況を説明
中国代表、米英豪に人権問題を利用した内政干渉の停止を促す
月で野菜を栽培できるか?中国月探査チーフデザイナーがコメント
中国が国連人権理事会で貧困脱却の難関攻略の成果を紹介
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
中国、2025年めどに全ての村で宅配便が利用できるように
「恋人がいないと帰省できない」 春節前にお見合いに忙しい中国の若者
春節期間の航空券は無料でキャンセル・変更が可能
微信のステッカーが「動く」ように
外交部駐香港特派員公署「米側の制裁は香港地区の安定化を阻止できない」
山東省が河北省に血小板の提供で支援
WHO事務局長、「中国と新型コロナ発生源調査を展開できることは喜ばしい」
暴力的デモに対する米国のダブルスタンダード
「米国式民主」神話の終焉
「患者さんたちと再会できる日がもうすぐ来ると信じている」
海と陸の新ルートが中国西部の新たな原動力に
人権青書10周年 中国の人権事業の発展は新たな段階に
安定した暮らしと仕事でより幸せな生活を実現
専門家「深刻な感染拡大の再来を阻止できると確信」
第3世代ハイブリッド稲の繁殖用種子を区別できる「神器」
中国最新のパワードスーツを試着
富みを築くことのできる道を歩む雲南省の村・怒江のリス族
中国の科学者、サイバー攻撃に抵抗できる高性能サーバーを発表
宇宙科学技術の成果が数多くお披露目
ポストコロナの中国経済は安定回復できるか?