ミャンマーで生産した「サニー」と、日産の真田裕理事(右)ら=18日、ヤンゴン、都留悦史撮影
日産自動車は18日、ミャンマーで小型セダン「サニー」の生産を始めたと発表した。まだ新車はあまり売れない市場だが、1月から政府が中古車輸入の規制を強化。現地での新車販売に追い風が吹くとみて先手を打つ狙いがある。ただ、リスクも大きい。
「ミャンマーに強く関与していく」。日産でアジア・オセアニア担当理事の真田裕氏は18日、ヤンゴンで記者会見し、サニーの生産開始に胸を張った。
国外から半製品を持ち込み、ヤンゴン市内にある提携先の拠点で昨年12月に現地生産を始めた。当初の販売目標は月80台程度。採算ラインにはほど遠い。
ただ、現地生産するライバルはスズキなどごく一部で、日産幹部は「ミャンマーで知名度が高いサニーの投入で、早く種をまく」。2019年には中部バゴーの新工場に拠点を移し、本格生産する計画だ。
追い風は、ミャンマー政府が中古車の輸入規制を始めたことだ。同国の新車販売は年5千台ほどで、約50万台の登録乗用車のうち9割が日本からの輸入中古車。だが、今年1月から日本車に多い右ハンドル車の輸入を原則禁止とした。日本とは反対の右側通行で、危険が大きいとの判断が背景にある。
車種や年式で異なるが、新車は中古車より1・5~3倍高い。日産は現地生産で関税などのコストを減らし、競争力を高める狙いだ。(ヤンゴン=都留悦史)