您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
元中国兵、54年ぶり帰郷 中印紛争後に国境越える

1962年の中印紛争後に国境を越えてインド側に迷い込んだまま帰れなくなっていた中国軍の元兵士が11日、54年ぶりに帰国し、故郷・陝西省への帰郷を果たした。中国メディアが一斉に伝えた。


元兵士は王琪さん。国営新華社通信によると、国境付近に工兵として駐屯していた当時24歳の王さんは63年1月、休暇で遊んでいるうちに森林の中で迷い、インド側に入り込んだ。


その後、スパイ罪に問われ、7年間服役。出所後は農村に送られ、現地の女性と結婚した。今は小さな商店を経営している。2男2女に恵まれたが、いつか帰国したいと願い続けていたという。


だが、中印紛争後、両国関係は悪化し、国境も2006年まで44年間閉鎖されていた。中国側では王さんの消息は不明となっていたが、80年代後半に本人から故郷に手紙が届き、無事が確認された。12年に本人がインドの中国大使館に帰国の支援を求め、13年に中国旅券が支給された。中印両国政府の交渉により、ようやく帰国が実現した。


11日は春節(旧正月)を締めくくる「元宵節(げんしょうせつ)」。家族を連れて飛行機で北京に到着した王さんの頭はすっかり白くなっていたが、親族らの出迎えを受け、「今日は一生で最もうれしい日だ」と話した。(北京=延与光貞)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

秦嶺山脈で約30年ぶりにオナガゴーラルを確認
米国がWHOに2億ドル超拠出へ
山西省天竜山石窟から盗掘された仏頭が百年ぶり日本より帰国
40年ぶりの寒さ!黒竜江省漠河市でマイナス48.4度を観測
初の中国産水素燃料電池ハイブリッド機関車がラインオフ
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
中国の新造船受注量、2年ぶりに世界一を奪還
FAO「2020年の世界食料品価格は3年ぶり高水準」
2016年から2019年までの中国から海外への留学生は251万8千人 8割が卒業後に帰国
チョコレートと列車が「出会った」特別展 ベルギー
四川省成都市で約9ヶ月ぶりに新型コロナ国内症例確認 5人が「陽性」
26年に人類が火星に?2年後に無人宇宙船打ち上げか
王毅部長が二階幹事長と会談、コロナ落ち着いた後に中日の人員往来拡大へ
コワーキング業界がコロナ後に回復 22年市場規模は4千億元以上
専門家「第14次五カ年計画期間の中国経済成長率目標は5%前後に」
ベルギーでもネットで「独身の日」セール
仰天!ネットで購入した商品が5分後に届く ダブル11
8500万人の仕事が5年後に機械に奪われる?最も影響を受ける業界は?
多くの国で感染症がぶり返し 中国の輸出に再び試練か
習近平総書記が第14次五カ年計画のパブリックコメントについて重要指示
武漢の国際旅客便運航が8ヶ月ぶり再開へ 武漢―ソウル便
三星堆遺跡の発掘が34年ぶりにスタート
大連で206日ぶりに映画館が営業再開
毎日マスク着用で外出しても鼻炎、原因はなんとゴキブリ
三峡ダムへの流入量、14日前後に毎秒5万立方メートル超に増加の見込み