您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
東芝、3月末も債務超過の恐れ 東証2部への降格も

写真・図版


資産価値の見直しが債務超過を招くイメージ


東芝が、半導体事業の一部売却を4月以降に先送りする方針を固め、債務超過を3月末時点で解消できない恐れが出てきた。売却を急いで安く買いたたかれるのを避けるためで、取引金融機関からは3月末の債務超過を容認する意見も出るが、東証2部への降格など代償も大きい。


「3月末の資本がマイナスになると言われているが、半導体の売却を勘案すれば実態的にはプラスとみている」


三井住友銀行の国部毅頭取は16日、全国銀行協会会長としての記者会見で、東芝が3月末に債務超過を解消できない可能性について、銀行側の支援にとっての大きな問題とはならないとの見方を示した。


東芝は3月末に分社化する半導体事業の一部売却について、入札の手続きをやり直して4月以降に先送りする方針。東芝が分社化後も主導権を握ろうと、売却割合を2割弱に抑えた当初の条件は、「経営に関与できない」と応札企業には不評だった。応札額が東芝の希望に届かないなど、交渉が難航していた。


東芝は昨年12月末の自己資本がマイナス1912億円と債務超過に陥る見通し。3月末までに大規模な資本増強ができなければ、決算期末である2017年3月末時点での債務超過の解消は難しくなる。


それでも、業績好調な「虎の子」の半導体事業の株式を安値で手放すのは、長い目でみれば得策でないとの見方に傾いたようだ。今月上旬に開始した入札を仕切り直し、売却割合を5割超に高め、有利な条件を引き出す考え。取引金融機関からも「3月末に無理やり売る必要はない。その方が高く売れる」(幹部)などと、3月末の債務超過への容認論が出ている。


米国の原子力事業を巡る巨額の損失は、過去に買収した企業の資産価値を帳簿上で見直した結果、計上するもので、実際に資金が流出するわけではない。当面の支払いに充てる手元資金は十分にあり、容認論の支えとなっているようだ。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
中国製ワクチンの安全性への疑問に全国政協報道官が回答
貧困脱却へのパスワード
米国防総省「米国の注射針と注射器の80%は中国製」
今年の「中欧班列」(西安)輸送数2万車両超 欧州への貨物が激増
焦慮から安心へ 新型コロナ対策で自国の体制への自信を強めた中国の若者
中国の若者に老後への不安 その具体的な理由とは?
中国の科学者、脊椎動物の水生から陸生への進化の謎を解明
焦慮から安心へ 新型コロナ対策で自国の体制への自信を強めた中国の若者
ワクチンの世界への公平な分配を促進
外資が海南自由貿易港への投資を強化するのはなぜか
英国がCPTPP加入を正式申請
第13次五カ年計画期間 中国のFDI残高が2倍に
国内低リスクから北京への移動には7日以内の「陰性」証明必要に コロナ対策強化
外交部、対中協力への欧米ビジネス界の積極的姿勢を称賛
北京地下鉄、マスク着用していない乗客への注意喚起は1日に240回
中国、ポンペオ氏等への制裁を発表
中共中央統一戦線活動部元常務副部長「米『チベット政策支援法案』は中国への重大な内
外交部、米高官と蔡英文氏の電話会談に断固反対
新型コロナの2022北京冬季五輪への影響は?国家衛健委が回答
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
外交部駐香港特派員公署「香港地区への外部勢力の干渉は許さない」
香港地区と自国で起きた暴動への態度が明らかに異なる米国
中・高リスクの地域から北京への不要不急な移動不可に