您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
熊本市動植物園、10カ月ぶりの歓声 地震後、一部再開

写真・図版


一部が再開された動植物園でヤギとふれ合う子どもたち=25日午前10時50分、熊本市、福岡亜純撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


熊本地震の影響で休園中だった熊本市動植物園(同市東区)が25日、約10カ月ぶりに一部で再開した。6636人が訪れ、久々の歓声が響いた。


公開された動物は被害が少なかった同園南側の28種。モルモットやヤギなどに触れられる広場周辺は親子連れであふれ、羊に触った子どもたちが「さらさらしてる」と声を上げた。昨年9月に生まれたマサイキリンのオス秋平(しゅうへい)も初公開。祖父母と来園した熊本市南区の小学2年、橋嶋泰佑くん(8)は「クマやサルが見られなくて残念だったけど、キリンのベロが長くてすごかった」。


同園では昨年4月の地震で地割れや断水が発生。檻(おり)に隙間ができ、一部の猛獣は県外に移送された。園内では今も修復作業が続く。


この日、象舎でガイドをした飼育員の北川勇夫さん(38)は、象1頭で1日約100キロの餌を食べると説明。驚いた子どもを見て、「やはり反応があるとやりがいがある」と話した。


当面は土日祝日の開園で入場無料。復旧費用に充てるため、同園は南門で「復興応援サポーター」を募集している。5千円以上寄付した個人と2万円以上の団体を見学会に招待し、個人には缶バッジや象のふんで作ったはがきなど職員手作りの記念品を贈る。(沢田紫門)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

为避免骚扰 熊本市试开通女性专用车
一架小型飞机在日本熊本市坠毁 机上2人伤亡情况不明
一架小型飞机在日本熊本市坠毁 机上2人伤亡情况不明
一架小型飞机在日本熊本市坠毁 机上2人伤亡情况不明
お帰りなさい「熱乾面」 全国で中国式「爆買い」の歓迎会
日本熊本市发生自行车撞人事故 一79岁男子不治身亡
快来市川市动植物园为婴儿红猩猩进行昵称投票吧
「内密出産」の仕組み素案提示 慈恵病院、熊本市に
佐藤健宣布策划著作收益将全额捐赠给熊本市
失職の元熊本市議、知事に取り消し申し立てへ
熊本市議、兼業禁止抵触で失職 市議会が決定、争う方針
慈恵病院、内密出産制度の導入検討を発表
乳児に覚醒剤飲ませて殺害、被告の懲役16年が確定へ
貧困経験の鮮魚店主「腹いっぱいに」 こども食堂1年
熊本地震での液状化、地盤改良の住民負担ゼロへ 熊本市
動植物園で鳥インフルの疑い 飼育のコクチョウ 名古屋
日本熊本县发生里氏4.2级地震 未引发海啸
日本熊本县发生里氏4.2级地震 未引发海啸
「麦わらの一味」が熊本支援 熊本市出身の尾田さん発案
名古屋の歓楽街、客引きフリー化進む 店は無関係装う
バンコクの歓楽街「売り上げ3割減」 酒自粛の貼り紙も
日本动物园为帅气猩猩注册商标 受大批女性追捧
熊本市因地震损失总额约达1.64万亿日元
日本熊本地震遇难人数升至102人 新认定4人系相关死亡
弁護士の千場茂勝さん死去 水俣病訴訟で原告弁護団