您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

天下り受け入れ→落札率アップ? 近大、入札3万件分析

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-2-28 14:33:03  点击:  切换到繁體中文

 

企業が「天下り」を受け入れると、その人の知見に関わらず公共事業で落札する確率が上がる――。近畿大経済学部の中林純准教授らが、国土交通省の退職者が再就職した建設企業の公共事業の入札結果約3万件を調べたところ、こんな傾向が明らかになった。「天下りが健全な競争を脅かす可能性を裏付けるデータ」としている。


分析したのは、退職後2年以内に在職中の職務と深い関係がある民間企業に再就職した元国交省職員のデータと、同省が発注した公共工事の入札のデータ。いずれも、省庁によるあっせん禁止など天下りの規制が強化された2008年の改正国家公務員法施行前の01年度から04年度のもの。公務員データには退職前5年間の職務や退職時期、再就職企業名、再就職時期が記載。入札データには、入札や契約の時期、入札参加企業名、受注企業名が載っている。


このうち再就職企業名と入札参加企業名を結びつけて、再就職企業の落札確率の変化を調べた。すると、天下りの受け入れ前と後で、落札確率は平均0・7ポイント上昇して10・8%となり、その後も高い水準を維持する傾向があった。


また、退職者の業務経験について事務職と技術職に分けて落札確率への効果を分析したところ、業務経験による差はなかった。中林准教授らは「技術的な知見が落札確率を上げているのではなく、天下りの受け入れの見返りとして落札確率が上昇している可能性がある」と分析している。(沢木香織)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    瑛太将主演漫改剧《侦探物语》

    中谷美纪为《时间之旅》日本版

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    广告

    广告