危険運転致傷罪に問われた被告に無罪を言い渡した大阪地裁=大阪市北区
大阪府豊中市で登校中の小学生の列に車で突っ込み、6人に重軽傷を負わせたとして、自動車運転死傷処罰法の危険運転致傷罪などに問われた会社員、中村恵美被告(51)に対する判決が13日、大阪地裁(田村政喜裁判長)であった。薬物の影響だったとして同罪で起訴されていたが、判決は「正常な運転に支障が出る恐れがあったとは認められない」として無罪(求刑懲役4年6カ月)を言い渡した。
中村被告はこの事故とは別に、家族に対する傷害事件でも起訴されており、地裁は傷害罪は罰金30万円とした。
中村被告は2015年5月、運転開始4時間前までに睡眠導入剤「ゾルピデム」を服用。正常な運転に支障が生じる恐れがあると知りながら車を運転し、時速40~50キロで仮睡状態となり小学生の列に突っ込んだとして起訴された。
判決は、中村被告が事故時に仮睡状態だったことを認める一方、自宅を出発後、相当の交通量がある中で、右左折をしていた点に着目。「特段注意力が減退していたわけではない」とした。薬物の影響は個人差が大きく、算定は困難として認めなかった。
検察官は危険運転致傷罪が成立しなかった場合に備え、過失運転致傷罪でも起訴。「眠気があったのに運転を中止する義務を怠った」と主張していたが、判決は「眠気があったことは立証はされておらず、運転中止の義務が生じていたか疑問が残る」として無罪とした。
検察側の論告によると、被害者の一部と示談が成立しており、将来的に残りの被害者に対しても被害弁償がされる見通しという。
閉廷後、中村被告の弁護人は「コメントできない」とした。大阪地検の田辺泰弘・次席検事は「判決内容を精査し、上級庁と協議の上、適切に対応したい」とコメントした。(釆沢嘉高)