您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

がん闘病中に不妊治療 経験者の女性2人、アプリ開発中

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-4-25 11:06:05  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


西部沙緒里さん(左)と黒田朋子さん=東京都新宿区


写真・図版


写真・図版


30代でがんを発症し、治療と同時に不妊に向き合った女性2人が昨年、不妊に悩む女性向けに情報発信する会社を設立しました。今秋には、自らの経験を生かし、不妊治療の履歴や医療費をスマートフォンで一括管理できるアプリを配信する予定です。


元広告会社員の西部沙緒里さん(39)とフリーランスの空間デザイナー黒田朋子さん(38)。2人は2016年9月、「ライフサカス」(東京都世田谷区)を設立。女性に向けたポータルサイト「UMU」(


http://umumedia.jp/


別ウインドウで開きます


)を運営し、不妊治療で子どもを授かった人や死産経験者、養子を迎えた夫婦、産まなかった人らのインタビューを実名と顔写真つきで随時配信している。


西部さんは14年、36歳で乳がんが見つかった。3度の手術など1年間の闘病中、医師にがん治療の影響で妊娠する可能性が低くなると告げられ、「がん告知よりも精神的にこたえた」と振り返る。


がんの治療と並行して不妊治療クリニックに通い始めると、悩みは深まった。どの施設を選べばいいの? いくら費やせば? いつまで治療を続けるべきなのか? 「産めないかもしれないと思い詰めるなかで、様々な疑問や苦しみが押し寄せた。だけど、誰にも相談できませんでした」


そんな時に、夫の仕事仲間の黒田さんを紹介された。


黒田さんは11年5月に急性骨髄性白血病が判明し、告知当日に入院、抗がん剤投与が始まった。当時32歳で結婚2年目。病室のベッドでネット検索するうち、やはり、薬の副作用で卵子を作れなくなる恐れがあると知った。


主治医からは出産より治療を優先させるよう諭されたが、黒田さんは「産む希望も捨てたくなかった」。一時外泊中に、不妊クリニックへ通い始めた。2カ月後、採取できた卵子3個中、受精した1個を凍結保存した。


西部さんは不妊治療を経て、現在妊娠中。黒田さんは、体調が万全ではなく凍結卵をまだ体内に移植していないが、2人に共通していたのは「不妊治療についての無知」だった。


不妊治療は主に民間クリニック…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本研发能读取x光片的VR头盔 

    《与君相恋100次》有望引进国内

    《雏鸟》即将开播  主演有村架

    渡边麻友主演《再见了,江成君

    广告

    广告