您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文

Bリーグ、会場確保に四苦八苦 プロ・中高生で過密状態

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-5-10 10:54:48  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


アリーナのほか、市役所や議場、市民が利用できる貸しスペースなどが併設されるアオーレ長岡。昨年10月、B1新潟の本拠開幕戦が行われた日には、広場でイベントも開催されていた


写真・図版


屋内スポーツのリーグや球団が、会場探しに四苦八苦している。自治体も、新たに施設を造る財政的な余裕はない。一方で、打開策も考えられつつある。


ホーム会場狭すぎて降格 バスケ東京EX、試練の再出発


「非常に残念。もったいない」。プロバスケットボールBリーグの大河正明チェアマンは、繰り返した。4月5日のリーグ理事会で、2部B2東京EXの3部B3降格が決まった。


理由は「3千人を収容できるアリーナで本拠戦の6割(18試合)以上を実施」というリーグの要件を満たせなかったからだ。今季、本拠にした板橋区小豆沢体育館は収容人数約1千人だが、区からの支援を取り付けたため、今季はB2入りが認められた。だが区は昨年10月、「早期のアリーナ建設は難しい」と告げた。


東京EXは本拠を探したが、今季2試合を開催した墨田区総合体育館はフットサルFリーグのチームの本拠。首都圏に広げても、プロだけでなく中高生の試合などで埋まっていた。


1部B1の参入要件は「5千人収容のアリーナで本拠戦の8割(24試合)実施」とさらに厳しい。B2信州の本拠・長野県千曲市には規格を満たすアリーナがなく、長野市や松本市のアリーナもイベントで過密状態だ。B1川崎は「とどろきアリーナ」での本拠戦を全て金、土曜日に実施。「中高生の大会などとの兼ね合いで、日曜は遠慮せざるをえない」という。


スポーツ庁の調査では、2015年度、学校施設を除いた全国の公共体育館の数は8777で、02年度(8628)より微増した。だが、開幕元年のBリーグをはじめ、新規参入を検討する団体にとって会場問題は悩みの種だ。来秋の開幕を目指す卓球「Tリーグ」の運営法人で理事を務める元日本代表の松下浩二氏は「多くは、2千人以下の収容能力」と指摘する。


Tリーグも3千~5千人規模の会場を想定する。松下氏は「他の団体と会場の取り合いになる地域も出るかもしれない」。Bリーグとの連携や、自治体の協力が重要だとみている。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    安室奈美惠时隔七年回冲绳故乡

    日本五万人票选女星美人排行榜

    《你的名字》创下票房神话 日本

    Rain日本粉丝见面会圆满落幕 为

    广告

    广告