您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

最低限の生活「シャツ何枚必要?」 子供貧困、見える化

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-5-21 21:32:43  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


調査で聞き取った内容を書いた紙を前に語りあう阿部彩教授(中央)ら=首都大学東京


写真・図版


写真・図版


写真・図版


近年、社会問題として注目される「子どもの貧困」。その現状は、報道などで徐々に明らかになってはいますが、まだ解明できていないことも数多くあります。そこで、客観的なデータをもとに、貧困の実情や仕組みを明らかにし、解決策を探ろうとする研究が進んでいます。


特集:子どもと貧困


「シャツは何枚いる?」


3月中旬、東京都内のビル会議室で、首都大学東京(八王子市)の阿部彩教授は川崎市などの母子世帯の女子高校生8人にこう問いかけた。


「洗って干すことを考えると、3枚はいるかなあ」


聞いているのは、本人たちが最低限必要だと思うものの数。聞いた内容は金額に直し、全体の費用を明らかにする。阿部教授は「最低限の生活といってもイメージしにくい。実際に聞くことで、貧困の基準の置きどころを考えるための調査です」。


阿部教授は2000年ごろから、相対的貧困率を自主的に計算して公表。講演や出版なども精力的に行い、子どもの貧困問題を世間に訴えてきた。狙いは貧困の現状を、本人たちの実情に即して「見える化」すること。そしてその原因を調べ、解決策を練ることだ。


昨年度は、調布市など都内4市…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    劳动力极其短缺!日本中型企业纷

    2017冬季日剧“奥斯卡奖”揭晓

    矢田亚希子、天海佑希时隔11年

    安室奈美惠时隔七年回冲绳故乡

    广告

    广告