参院農水委で、森ゆうこ氏(手前)の質問に答えるため、挙手する義家弘介文科副大臣=13日午前11時40分、関田航撮影 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題で、義家弘介文部科学副大臣が、「総理のご意向」などと書かれた文書の存在を証言した文部科学省職員について、国家公務員法違反に当たる可能性を示唆した。文書をめぐる同省調査の最中でもあり、内部告発者を萎縮させかねない。野党側は、今回の告発が内部告発者の保護のための「公益通報」に当たるとするが、現行制度の不備も指摘されている。 加計問題の内部告発者、処分の可能性 義家副大臣が示唆 特集:加計学園問題 「非公知の行政運営上のプロセスを上司の許可なく外部に流出させることは、国家公務員法(違反)になる可能性がある」。義家氏は13日の参院農林水産委員会で「一般論」とことわりつつも、守秘義務違反にあたる可能性を示唆した。獣医学部新設をめぐり、文部科学省関係者が報道機関などに内部文書について証言したことなどを念頭に置いたものだ。 朝日新聞が文書を報じた5月17日の後、前川喜平・前文科事務次官が記者会見で文書の存在を証言。その後も、「文書は文科省内で共有されていた」といった現役職員の証言に関する報道が相次いだ。 確かに、国家公務員法100条は「職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする」と定める。証言や資料の提供が守秘義務違反と判断されれば、最長で懲役1年の刑事罰に問われる可能性はある。 だが、内部情報だからといって、何もかもが「秘密」だというわけではない。最高裁の判例では、守るべき「秘密」について「実質的にもそれを秘密として保護するに価(あたい)すると認められるものをいい、国家機関が単にある事項につき形式的に秘扱の指定をしただけでは足りない」と限定する。 義家氏の発言について、民進党の蓮舫代表は14日、「存否が問題になっている文書をメディアに話している人たちは本来、公益通報者だ。保護しなければいけないものが、処分対象になる。こういう安倍内閣の姿を絶対に許してはいけない」と批判した。 |
加計めぐる証言、守秘義務違反? 義家副大臣発言で波紋
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の経済社会発展をめぐる主な目標はどのように設定するのか?
根拠なき主観的憶測は新型コロナ起源解明をめぐる国際協力の妨げ
高さ7メートル以上の巨大なぬいぐるみが登場 新疆
10月30日よりソウル―北京の直行便が週1便で再開へ
商務部、防疫対策と経済社会発展めぐる中日の協力深化を希望
大学入試控えた生徒を応援!クマの着ぐるみで登場した高3クラス担任
重量級の発表!海南自由貿易港めぐる政策60選
武漢の封鎖解除における移動・訪問をめぐる8つのQ&A
安倍将与石破就日本《宪法》第九条及地方创生展开论战
加計理事長、首相との面会否定 獣医学部新設巡り初会見
ぬいぐるみレベルのふわふわ ライオンの赤ちゃん公開中
日本加计学园向国会提交书面报告 否认首相曾与其理事长会面
公明・井上幹事長「加計理事長が説明責任を果たせ」
加計への補助金「事業目的に沿う」 今治市長見直さず
神鋼組織ぐるみ不正解明へ 「日本の信頼回復」強制捜査
加計学園の面会、架空なら矛盾 愛媛知事「説明不足」
「誤った情報与えた」加計事務局長、きょう県に謝罪訪問
加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」
野党議員が加計学園を訪問 理事長と面会できず質問状
漁業者と国の和解協議、事実上決裂 諫早開門めぐる訴訟
森友・加計問題、新たな文書が焦点に あす集中審議
加計学園がコメント発表 「誤った情報を与えた」
加計の車利用「お答えは困難」 質問答弁書を閣議決定
安倍再度否认与加计负责人会面 日本在野党决定请当事人作证
「加計の車」新たな火種 内閣府幹部の利用、政府が調査