您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
東電元会長ら3人、起訴内容否認へ 福島原発事故初公判

東京電力福島第一原発の事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で強制起訴された元同社会長、勝俣恒久被告(77)ら3人が、30日に東京地裁で開かれる初公判でいずれも起訴内容を否認する方針であることが関係者への取材でわかった。ともに「津波の襲来を具体的に予見できなかった」などと主張する見通し。


東電元幹部は津波を予見できたか 強制起訴30日初公判


ほかに強制起訴されたのは、いずれも同社の原子力部門トップだった元副社長の武黒一郎被告(71)と武藤栄被告(67)。起訴状によると、3人は原発の敷地を超える高さの津波が襲来し原発事故が起きる可能性を予見できたのに安全対策を怠り、2011年3月の東日本大震災に伴う原発事故で近くの双葉病院(福島県大熊町)の入院患者ら44人を死亡させたとされる。


裁判は、3人が津波を予見できたか、対策をとっていれば事故が防げたかが争点。検察官役の指定弁護士は、東電が08年3月に最大15・7メートルの津波を想定した計算をしていたことに着目。これをもとに3人が対策を講じれば事故は防げたと主張する見通し。


一方、勝俣元会長は初公判で、この計算について報告を受けていないと主張する方針。仮に防潮堤建設などの対策工事をしていても原発事故は防げなかったと訴える見通しだ。武黒、武藤両元副社長も津波は予見できなかったとして、いずれも起訴内容を否認するとみられる。


勝俣元会長は08年に同社社長から会長になり、事故後の国会事故調査委員会の聴取でも、「(計算)結果の報告を受けていない」と証言した。武黒、武藤両元副社長は08年当時、原発担当の原子力・立地本部で本部長と副本部長を務め、ともに計算の報告を受けたことは事故調に認めている。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

东京奥组委确认火炬接力将如期举行
东日本大地震十周年:灾难伤痛仍在,重建长路漫漫
东日本大地震十周年,仍有超4万人远离家园,还有人海底寻妻10年
日本3·11大地震十年 “回不去”的故乡和难抚平的伤
614人“孤独死”:日本3.11大地震受灾统计
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
受地震影响 日本福岛·宫城县有2300栋房屋受损 173人受伤
日本福岛地震后,天空一片血红,与10年前的大爆炸景象如出一辙
超标5倍 日本福岛再次捕获“辐射鱼”
安全么?东京奥运日本女足小组赛末战离福岛不远
日本福岛近海捕捞的黑鱼被检测出放射性物质超标
福岛强震后,日本石油化工厂附近现血色天空
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
日本宣布为福岛事故负责,向灾民补偿28亿,拒绝承担周边国家损失
又一法院判决日本政府赔偿核事故避难者
受地震影响 日本福岛·宫城县有2300栋房屋受损 173人受伤
日本福岛近海地震对半导体和汽车产业带来冲击
日本福岛华侨华人回忆地震:我的腿却还在抖个不停……
专家指日本福岛近海地震属“3·11”大地震余震
福岛地震灾区将迎狂风暴雨 或现泥石流等地质灾害
日本福岛强震已致155人受伤 核电站有部分水溢出
日本7.3级地震为何人员损伤不大
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
东京奥运会火炬接力出发仪式考虑“闭门”举行