您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
自民「9条改正」、評価二分 朝日世論調査

写真・図版


朝日新聞社が17、18日に実施した世論調査によると、衆院選の比例区投票先では自民が優勢な情勢だ。ただ、自民党が公約に掲げた自衛隊を明記する憲法9条の改正への賛否を聞くと、「賛成」37%、「反対」40%となるなど、政策への評価は割れている。


比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査


候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査


特集:2017衆院選


支持政党別にみると、自民支持層では賛成63%で、反対も18%いた。一方、公明支持層は賛成40%、反対36%と賛否が割れ、与党内で温度差がみられた。立憲支持層では反対76%が賛成13%を上回り、希望支持層も反対50%、賛成35%。共産支持層では反対が88%だった。


年齢別では、30代以下では賛成の方が多く、18~29歳は賛成47%に対し、反対32%。一方、70歳以上は賛成30%、反対44%だった。男女別では、男性が賛成49%、反対35%だったのに対し、女性は賛成26%、反対44%と、賛否の傾向が逆になった。


衆院選で投票先を決めるとき、憲法9条に対する姿勢を「重視する」と答えたのは55%で、「重視しない」28%を上回った。


原子力発電を今後、「ゼロにするべきだ」55%が、「使い続けるべきだ」29%を上回った。年齢別では18~29歳は「使い続ける」が48%と多く、「ゼロにする」は40%。70歳以上では「ゼロにする」62%に対し、「使い続ける」17%だった。


ただ、「ゼロにするべきだ」と答えた人の比例区投票先は割れた。原発を「ベースロード(基幹)電源」と位置づける自民が25%で最も多く、再稼働に慎重な立憲は18%。希望13%、公明と共産が7%などとなった。各党の原発政策が、必ずしも投票先に結びついていない状況がうかがえる。


消費税を予定通り、2019年10月に10%に引き上げることに「賛成」は37%、「反対」55%だった。


支持政党別では、自民支持層は賛成56%で、反対36%。公明支持層は賛成48%、反対45%と拮抗(きっこう)した。野党支持層では反対が賛成を上回り、立憲支持層の61%、希望支持層の76%、共産支持層の84%が「反対」と答えた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

国際著名人 共同声明で英国管理部門のCGTN禁止令に反対
ウイルスにレッテルを貼り、パンデミックを政治利用する誤ったやり方に断固反対
WHOの専門家、中国の新型コロナワクチン評価データを高評価
中国宇宙ステーション、コアモジュールが出荷前の評価・審査に合格
外交部、米高官と蔡英文氏の電話会談に断固反対
化学方程式を使って生徒の評価コメントを書いた担任が話題に 江蘇省蘇州
WHOが中国製ワクチン2種類を評価中 「緊急使用リスト」入りを検討
米が中国系8アプリに制限 商務部「中国は断固反対」
外交部、国際社会は「ワクチン・ナショナリズム」に反対すべき
米側による中芯国際の米先進技術取得阻止要求に対し、中国は断固反対を表明
外交部、中国の利益を損なう米法案の可決に断固反対
ナスダックが中国企業4社を除外 中国外交部「米政府のいわれなき抑制に断固反対」
国防部、米国による台湾地区への武器売却に断固反対
外交部、中米人的・文化的交流のさらなる制限に断固反対
中国、香港地区に関する「ファイブアイズ」共同声明に「強い不満と断固たる反対」表明
中国外交部、日豪首脳声明の中国関連記述に断固反対
寧夏回族自治区の貧困県全てが貧困脱却
在中国の外資系企業、中国経済の未来を高く評価
中国の陸地生態系の炭素固定能力が過小評価
国防部「米国による台湾地区への武器売却に断固反対」
チベットで絶対的貧困が消滅、歴史的出来事
知ってる?中国で誕生している新職業(3)——高齢者能力評価士
外交部、米国と台湾地区のいかなる公的交流にも断固反対
米側が中国外交官に新たな制限 中国大使館「断固反対」
外交部、米政治屋の公然たる中国中傷に断固反対